相模の国からさんの旅行記へのレスです。
相模の国からさんの旅行記へのレスです。 た〜ちゃん。 2010/08/14 15:14:27
├続きです。 た〜ちゃん。 2010/08/14 15:15:46 (修正1回)
├同じく相模の国さんへのレス Kei 2010/08/15 00:59:23 (修正1回)
│└Keiさん、始めまして&レスありがとうご... 相模の国から 2010/08/16 04:17:41 (修正2回)
Re: 同じく相模の国さんへのレス [返事を書く] |
|
Keiさん、始めまして&レスありがとうございます。 出遅れるにも程がありますが、今年の6月頃から「北へ。」を始めた相模の国からと申します。以後よろしくお願いいたします。 Keiさんは去年、10周年記念の旅に行かれたんですか。 やはり10周年は節目の年ですし、去年は同人誌や画集も出たりと、皆さん盛り上がっていたようですね。 私もせめてあと1年早く始めていれば10周年記念同人誌を入手できたんですが、今では同人誌の公式サイトも既に跡地に・・・。 画集の方は今でも手に入るようなんですけどね。 >情報収集 いやいや、そんな大した事はしてないです。 ただ、私のように公式サイト(sega.co.jp/kitaheとkita−he.comでしたっけ?)すら閉鎖された後にファンになった者は、現存するファンサイトさんや「北へ。」関連記事を掲載しているサイトさんをひたすらハシゴして自力で調べるしかなく、必要に迫られて調査グセがついた感じです。 あとは、1999〜2004年頃の旅行ガイドやらゲーム・アニメ雑誌で関連記事を探したり、現地で観光案内所の人や事情通っぽい人、話好きそうな人をつかまえて(「北へ。」の話はあちらから切り出さない限りしませんが)聞き込みをしたり、といったところですね。 >ラルズストア カニは・・・やっぱり探しますよね。 私が行った時は店内南側の壁沿い、やや西寄りの鮮魚コーナーにひっそりと置かれていましたが、特売はしていなかったですね。 >スガイビル 2007年版の地図でも普通にスガイになってますから、名称が変わったのは割と最近かもしれません。 ただ、残念な事に今月上旬の時点ではゲオディノスになっていて、見たところスガイの名前は店の外にも中にも無くなっていました。 >三角市場 去年はメロン売ってましたか。 すると考えられるのは、 @単純に私が見落としたか、 A私が行った4日の午前は青果の店が開いていなかったか、 Bこの1年の間に青果の店が無くなってしまったか、 Cそもそも市場内のスペースが期間貸しのようになっていて、時期によって出店している店が違うのか・・・。 まあ、私もあの時は立ち止まったらつかまると思い早足で通過していたので、見落としただけかもしれません。 |
|
** この記事は2回修正されてます |
相模の国から <utnbsqkksf> 2010/08/16 04:17:41 [ノートメニュー] |
|
|
│ └続きです。 相模の国から 2010/08/16 06:02:16 (修正2回)
│ └番外編+ kei 2010/08/28 01:39:29
│ └keiさん、こんばんは〜 相模の国から 2010/08/29 01:42:45 (修正2回)
│ └続きです。 相模の国から 2010/08/29 04:52:00 (修正1回)
└た〜ちゃん。さん、レスありがとうございま... 相模の国から 2010/08/16 02:03:31 (修正3回)
└続きです。 相模の国から 2010/08/16 03:04:34 (修正3回)
[北へ。掲示板]
[HPへ戻る]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。
[レンタルPHP]
[無料小説]
[DVD]