[新しく発言をつくる] [HPへ戻る] [自然体験活動情報交換]

地域ごとの環境教育

  地域ごとの環境教育 zinc 2006/04/02 12:04:58 
  これまたいくつかに分けてお返事しましょう... おやぶん 2006/04/02 12:05:33 
   ├Q.川が流れている地域では、もっとほかにで... おやぶん 2006/04/02 12:06:15 
   ├DELETED  おやぶん  2006/04/02 12:06:56  (削除)
   ├Q.「地球温暖化の防止」「オゾン層の破壊」... おやぶん 2006/04/02 12:07:56 
   ├Q.手の届く小さな課題に取り組み知るだけで... おやぶん 2006/04/02 12:08:20 
   └Q.また、この環境教育に対するアプローチの... おやぶん 2006/04/02 12:08:43 
Re: これまたいくつかに分けてお返事しましょう... [返事を書く]
Q.  また、この環境教育に対するアプローチの仕方は正しいのか。これから主流になりうるのか?

→さまざまなアプローチがあることとは思います.しかし,学校で学ぶ“スキル(知識や技能・方法論)”は「どういった場面で使うことができるものなのか」という“状況”とセットになっていないと,せっかく学んでも使えるものにはなりません.かんなの使い方を教えても,どのような場面でかんながけが必要なのかがわからないと,その技能を使おうとは思いませんよね.なので,環境教育に関する学びも,どういった場面で活用すべき知識なのかがセットになって伝わらないと,環境教育の目的を「行動」のレベルにおく場合,それを達成することは難しいと思います.「Think globally, Act locally」とは環境教育では使い古された感もある言葉ですが,このような意味では基本的な姿勢のひとつといえるのではないかと思います.
アースエデュケーションというワールドワイドな環境教育団体の代表であるスティーブ・バンメーター氏は,北海道で講演したときに,「先生の主要なしごとは,地図という道具を渡し,こどもと共有できるゴールを示すことだ」と述べていました.含蓄のある言葉だと思います.
おやぶん <jreezfcbrw> 2006/04/02 12:08:43 [ノートメニュー]

[自然体験活動情報交換] [HPへ戻る]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。

[懸賞] [無料掲示板レンタル] [無料オンライン小説] [SEO対策] [古本通販]