mobile
サポディラの樹の下で
[トップに戻る] [掲示板レンタル] [DVD] [中高年の小説投稿] [管理]

[8149] かたくりの花の続き  投稿者: ぴ絵呂 2025年03月06日(Thu) 03時59分29秒 返信 関連記事一覧
前の投稿で間違いがありました。
「かたくりの花」とひらがなで書きましたが、一般的には「カタクリの花」とカタカナで書くようです。でもチューインガムの歌はひらがななので、ここではあえてひらがなで書きます。
それから、かたくりの種は売っていないそうです。理由は、7年もの間芽が出なく8年目でやっと葉が一枚出て、その翌年に初めての花が咲くそうです。それからは毎年咲くのですが、栽培方法が悪いと何年たっても花が咲かないそうです。
なので、栽培が難しいため種売りはないのだとか。でも球根なら売っているそうです。
球根ならば翌年に直ぐ花を咲かせるそうです。
7年も土のなかで成長するなんて、蝉のようですね。

[8148] かたくりの花  投稿者: ぴ絵呂 2025年02月25日(Tue) 04時03分47秒 返信 関連記事一覧
明日からはしばらく気温がグッと上がるので、かたくりの花の成長も早まるのではないかと思います。以前は千葉県に住んでいたので、毎年近くで見れたのですが、東京に越してからは本物に出会えていません。
うつむいた感じが、とても可憐なお花です。しかも群生するのであたり一面桃色で埋まる様が圧巻です。
そう言えば、かたくりの花の種って普通に売っているのですね。ちょっとびっくり。
でも種まきは7月以降のようなので、今年には間に合わないようです。
でも、買ってみようかな(^^)

[8147] すみません  投稿者: 2025年02月22日(Sat) 09時39分35秒 返信 関連記事一覧
 動画を間違えて入れてしまいました
こちらです。


https://www.youtube.com/watch?v=LvK0qXOtE0E

[8146] これから  投稿者: URL 2025年02月22日(Sat) 09時34分13秒 返信 関連記事一覧
 心療内科と枚方(ひらかた)の遊園地に
行ってきます。
 ぴ絵呂さん、激励ありがとうございます。
 
 昭和42(1967)年、私の大好きな阪急ブレーブスが
初優勝した年の「紅白歌合戦」での
 ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」をリンクします。
この年の「紅白」も全部再放送してほしいです

[8145] いろいろ。  投稿者: ぴ絵呂 2025年02月19日(Wed) 14時10分42秒 返信 関連記事一覧
ラインで何人かの人たちと、グループを作っているのですが、グループラインと掲示板はよく似ていますね。
書き込むと誰かが返事を返してくれる。掲示板のよいところは、もしかすると、他の誰かも見てくれている。。。と思えるかどうか、でしょうか。
達さんもLLBさんも、掲示板のメンバーが応援していますので、頑張ってくださいね。
フォンブラウンさん。こちらこそ、よろしくお願いします。

[8144] Re:四つ葉のクローバ  投稿者: フォン ブラウン 2025年02月18日(Tue) 20時00分27秒 返信 関連記事一覧
ぴ絵呂さんへ

ご退院を、心よりお祝いいたします。
この1週間、私事で忙しく掲示板を見る暇がありませんでしたが、その間に、こんな嬉しいお便りをいただいていたとは。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

[8143] 心配してくださり、感謝です  投稿者: 2025年02月17日(Mon) 21時13分28秒 返信 関連記事一覧
>じろう丸さん。これからもよろしくお願いいたします。
>達さんの近況が心配です。LLBさんも頑張ってくださいね。
>
>やりがいのある 
> 人生をおくれるひとは しあわせもの
>でも つらい毎日でも
>ささえてくれる誰かがいるひとは
> きっと しあわせ
>         ぴ絵呂

 ぴ絵呂さん、心配してくださりありがとうございます。
最近では会社の社屋が移転したり、母が今日から検査入院
(一週間ほど)と不安だらけですが、ぴ絵呂さんたちの
激励でいくらか気分が楽になりました。

 去年の暮れに、昭和46(1971)年の「紅白歌合戦」の
再放送をしていましたが、本田路津子さんの
「一人の手」を歌っている映像が見られたことは
嬉しかったです。
 昭和44(1969)年の「紅白」では、中尾ミエさんの
「忘れられた坊や」が心を打ちました。

[8142] Re:四つ葉のクローバ  投稿者: ぴ絵呂 2025年02月15日(Sat) 11時49分29秒 返信 関連記事一覧
フォンブラウンさんへ
「四つ葉のクローバ」聞かせていただきました。
あなたと同じような質問をされている方を他のサイトの質問箱で見つけました。
やはり、50年以上前に学校の授業で習った歌のようでした。曲名と歌詞が知りたい、との内容でした。
気になっている方がおられたのですね。

「うららに照る陽影に 百千(ももち)の花ほほ笑む 人知らぬ里に生(お)うる 四つ葉のクローバー
三(み)つの葉は 希望 信仰 愛情のしるし 残る一葉(ひとは)は幸(さち) 求めよ疾(と)く その葉 希望深く 信仰固く 愛情厚くあれ やがて汝(なれ)も摘みて採(と)らん 四つ葉のクローバー」
(ロイテル作曲)(ちなみに「陽影」は「陽の光の中」というような意味です。)
回答された方が、このような歌詞を書かれていました。
讃美歌の香りのするおごそかな歌詞ですね。

[8141] それぞれに大変ですね。  投稿者: ぴ絵呂 2025年02月13日(Thu) 11時44分35秒 返信 関連記事一覧
じろう丸さん。これからもよろしくお願いいたします。
達さんの近況が心配です。LLBさんも頑張ってくださいね。

やりがいのある 
 人生をおくれるひとは しあわせもの
でも つらい毎日でも
ささえてくれる誰かがいるひとは
 きっと しあわせ
         ぴ絵呂

[8140] 続き。  投稿者: ぴ絵呂 2025年02月13日(Thu) 11時30分15秒 返信 関連記事一覧
フォンブラウンさんも、達さんもお誕生日メッセージ、ありがとうございました。

前の10件  次の10件
【記事削除】
記事No 削除用パスワード
携帯で借りる