北海道ツーリング動画
北海道ツーリング動画 雄 2010/07/16 02:52:51
├◆北海道バイクツーリング2008◆ 雄 2010/07/16 02:53:53
├◆北海道バイクツーリング2009◆ 雄 2010/07/16 02:55:16
└これはすごい! 相模の国から 2010/07/19 19:39:23 (修正1回)
├この動画に触発された方多そうですよ〜w 雄 2010/07/19 20:57:35
│├早速のお返事&貴重なお話ありがとうござい... 相模の国から 2010/07/20 00:43:15
│└続きです。 相模の国から 2010/07/20 01:13:12
└気分が盛り上がる動画ですね〜♪ た〜ちゃん。 2010/07/20 23:02:10 (修正1回)
├アドバイスありがとうございます&お返事遅... 相模の国から 2010/07/25 19:57:28 (修正1回)
└続きです(ネタバレ有り)。 相模の国から 2010/07/25 20:57:20
Re: 気分が盛り上がる動画ですね〜♪ [返事を書く] |
|
続きです(ネタバレ有り)。 我ながらアホな企画だとは思いますが、折角「北へ。」が実在の街を舞台にしたリアリティのある物語なので、ファンとしては徹底再現を試みるのも一興かと。おそらく、これまでに同様のチャレンジをした先輩方もいたと思いますし。 とりあえず、現存する舞台、店舗、施設では作中と同じメニュー(「読谷モンブラン」や「ひまわりっ子ラーメン」等)を注文し、跡地となったり店が変わってしまったスポットも、外観だけでなく内装にも当時の名残が残っているかもしれないので、可能な限り中まで入ってきます。 それでは、今後さらに準備をすすめ、報告・質問等書き込ませて頂くと思いますが、よろしくお願いいたします。 >知床 2,3日前のNHKニュース7にも、この話題がでていました。 世界遺産登録の頃から観光客が急増し、植物を踏み荒らしたり地面を踏み固めたりといった影響が出てきたそうで、た〜ちゃん。さんのおっしゃるとおり、今後観光客の数と行動をある程度規制するための施策を導入するといった内容でした。 北海道が全国的に注目を浴びるのはいい事なのですが、観光客の増加によって最大の観光資源である自然が傷つけられてしまっては元も子もないので、ある程度の規制はやむを得ないのでしょうね。 >ガス欠 本当に怖いです。 バイクの運転自体について不安が無くなった今、今回の旅で最大の課題はガス欠対策、次が悪天候対策です。 とりあえず、経路上で立ち寄る予定のGSについてはあらかじめ定休日と営業時間を調べておく、予備のガソリンタンクを用意する、といった準備はしますが、最悪の場合に備えてJAFの電話番号も登録して行きます。 それにしても、既出ネタとは思いますが春野家の道東旅行はえらい強行軍ですね。 作中での陽子さんの話「国道274号をひたすら東へ〜」や夕張の北海道物産センターに立ち寄っている事等から、陽子さんは(少なくとも往路は)道東道を使わずに一般道のみで屈斜路プリンスホテルまで行ったのでしょうけど、「北の道ナビ」で調べたところ、時速50キロで走り続けても約8時間かかる計算でした。 この間陽子さんはずっと1人で運転し続け、屈斜路で1泊した帰り道も1人で同じ距離を・・・せめてあと1日くらい休暇は取れなかったのでしょうか。 |
|
|
相模の国から <utnbsqkksf> 2010/07/25 20:57:20 [ノートメニュー] |
|
|
└少しだけアドバイス(微バレ)(↓追加あり... た〜ちゃん。 2010/07/27 19:34:06 (修正3回)
├アドバイスありがとうございます〜。(バレ... 相模の国から 2010/07/27 22:57:43 (修正2回)
└いつも一回でおさまらずすみません。(バレ... 相模の国から 2010/07/28 01:00:06
[北へ。掲示板]
[HPへ戻る]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。
[レンタルPHP]
[無料小説]
[DVD]