| 
| 広い広い宇宙空間に、俺は一人でぽつんと立っている。 
 こんな中から、次の部屋など見つけられるのだろうか・・・。
 
 とてつもなく不安だった。
 
 「ヒントがあります。」
 
 あの声だ。どこからともなく、最初に聞いたあの声が聞こえてきた。
 
 「ヒント?」
 
 「はい。それでは、読み上げます。」
 
 「この宇宙の中、光与えし者と光与えられしものの間を遮れ。されば、光汝に受け
 渡
 される。」
 
 何一つ意味はわからないが、これをヒントに、次の部屋を探さなければならない。
 
 「ヒントはもうないのか?」
 
 「はい、ありません。がんばってください。」
 
 冷たく返答されてしまった。その後は、声をかけても何の返答もなかった。
 
 宇宙の中の光与えし者・・・一体何のことなのだろうか?
 
 あちこちにある星のことだろうか?
 
 なかなか答えは出てこない。俺は、もう飽きていた。
 
 「光・・・光・・・大○光・・。」
 
 適当な連想ゲームを始め、問題はもうどうでもよくなりかけていた。
 
 その時、ふっと何か思いついた。
 
 「光・・・地球はどうして光があるんだっけ・・・ああ、そうだ。太陽だ。」
 
 「は!!わかった!光与えし者、それは太陽のことだ!そして、与えられし、者
 は・・」
 
 「地球か!」
 
 早速、この宇宙の中で地球と太陽を探してみた。
 
 あった。元居た場所から数mはなれた場所に二つとも。
 
 「ッてちっちゃいな・・・。」
 
 太陽は、サッカーボールくらいの大きさだった。
 
 とりあえず、その前に立ち、光をさえぎることにしてみた。
 
 しかし、何もおこらない。
 
 ちゃんと遮れてなかったのかと思い、服でさらにさえぎってみたが
 
 やはり何もおこらない。
 
 「あれ・・??おかしいな・・・。」
 
 俺の答えは間違っていたのだろうか。しかし、他に何がある?
 
 何も思いつかない・・・。
 
 そしてまた、無意味な連想ゲームに入ってしまった。
 
 「太陽・・・太陽・・・太陽の反対は・・・やっぱ月なのかな・・。」
 
 ・・・・・月?
 
 「そういえば、月は太陽の光で輝いているって聞いたことがあるな・・・・そうか!」
 
 「与えられし者は月だ!!!」
 
 今度は、月を探し出して、その前に立ってみた。
 
 すると、凄まじい光が起こって、光が消えると、そこには少年が立っていた
 
 この子もさっき一緒にいた子だと思われる。
 
 「二人目クリアだよ!なかなかやるじゃないか!」
 
 「次の部屋はこっちだよ。このドアを通ればいける。」
 
 今回は意外と楽だったので、よかった。
 
 もしかすると、もう、簡単にクリアできるんじゃないか?とも思いだした。
 
 またも調子に乗り、ドアを勢いよく開けた。するとその先には・・
 
 「え!?」
 
 あるはずのものがなかった・・・・。
 
 
 
 
 つづく。
 
 |  |