mobile
[8139] 突然の長期入院のため、ご無沙汰しました
投稿者: ぴ絵呂 2025年02月13日(Thu) 11時24分33秒
返信
関連記事一覧
無事、生還しました。
突然の入院のため全く書き込みができませんでした。
LLBさん。お誕生日祝い、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
[8138] 色々、、、(^^)
投稿者: LLB 2025年01月25日(Sat) 22時26分36秒
返信
関連記事一覧
すみません、ぴ絵呂さん!誕生日、忘れていました。1月4日。達さん、さすが!よく覚えていました。
じろう丸さん、お気遣いありがとうございます。今週は、6出−0欠で、出勤出来ました。気温が高めだったからかな。
僕の、住処が、変わりました。1月10日、叔父から電話あり、新築アパートから、1棟目に建てたアパートへ変更して欲しいと言われました。兄貴と距離が遠くなる、家賃の損失が半額で済む、JAと職場が近くなる、、、等々、メリットがあるから、頼む、と。部屋は、202号室。今、住んでる人は、2月28日に退去する。僕は、部屋の掃除等住んでから、3月のいずれかの日に引っ越しします。
[8137] 四つ葉のクローバ
投稿者: フォン ブラウン 2025年01月16日(Thu) 05時37分55秒
返信
関連記事一覧
50年位前、近隣の学校から毎朝流れてくる美しいメロディーがありました。
長い間、歌名がわからなかったのですが、最近YouTubeで偶然曲名を知りました。
「四つ葉のクローバ(四つ葉のクローヴア)」という曲で、戦前の女学生の愛唱歌だったそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=W9uzLwIOaME
[8136] ぴ絵呂さんお誕生日おめでとうございます。
投稿者: フォン ブラウン 2025年01月12日(Sun) 07時32分00秒
返信
関連記事一覧
遅くなりましたが、ぴ絵呂さんお誕生日おめでとうございます。
お便りをお待ちしています。
[8135] Re:今年もよろしくお願いします
投稿者: フォン ブラウン 2025年01月05日(Sun) 21時19分36秒
返信
関連記事一覧
明けましておめでとうございます。
今年が皆さんにとってよいお年でありますように。
[8134] ピンチに負けないための魔法な言葉
投稿者: じろう丸 2025年01月05日(Sun) 20時26分23秒
返信
関連記事一覧
先ほどX(旧ツイッター)を見てみたら、とてもためになることを言っている人がいました。
達さん、LLBさん、何かと辛いことが多くて大変なことと思いますが、こんなふうに心掛けて見ると、辛いことを乗り越えられるかもしれません。
>ルパン三世の次元はピンチになると「さて面白くなってきやがった」と言いますが、これは魔法な言葉なのでぜひ使ってください。
>不安な気持ちから積極的な気分になれます。
>あなたの今の悩みに対して「面白くなってきやがった」というだけで気持ちが変わるのでおすすめです。
[8133] 今年もよろしくお願いします
投稿者: 達 2025年01月04日(Sat) 11時54分15秒
返信
関連記事一覧
皆さん、令和7(2025)年が始まりました。
私は来週11日に腹部エコーを受けます
今、とても不安です。
じろう丸さん、フォンブラウンさん、心配してくださりありがとうございます。
そして、今日は確か、ぴ絵呂さんのお誕生日ですよね。
おめでとうございます。お元気でしょうか?
そして、この「サポディラの樹の下で」も今年の
6月4日で20年になります。
みなさんにとって、素晴らしい年になりますように。
[8132] 新年 2025年
投稿者: LLB 2025年01月03日(Fri) 11時00分58秒
返信
関連記事一覧
皆様の投稿を見ていたら、とてもじゃないけど、新年の挨拶が書けなくて、、、
僕は、亡き父母の荷物片付け始めて、5日目。2月に完成予定のアパートへ持っていく物を、出来るだけ少なくしろと叔父から言われていて、集中してやっています。
達さん、血尿、心配です。無理せず、お大事になさってください。
2025年は、どんな年になるか、未来の事は分かりません。
無理だけはしない様に、ぼちぼち生活していこうと思います。
[8131] またまたスーパーキッズを発見。
投稿者: じろう丸 2024年12月31日(Tue) 18時16分33秒
返信
関連記事一覧
大晦日になりましたね。皆さん、お元気ですか。
つい先週のこと、何気なくYouTubeでアメリカのあるロックバンドの動画を探していたら、ビックリするような女の子の動画を見つけました。
それは、現在15歳の少女で、大人に混じってプロのドラマーとしてロックの演奏をしているのです。
私が探していたロックバンドの曲を、その少女がカヴァーして演奏している動画を見つけてしまったわけです。
アーティスト名はYOYOKA(よよか)。本名は相馬世世歌さん。
北海道出身で、現在はアメリカのロサンゼルスに在住しています。
YOYOKAのオフィシャルサイト↓
https://yoyoka.jp/
上のオフィシャルサイトの説明によれば、1歳半からドラムを始め、4歳からライブ活動を開始、5歳で家族バンド「かねあいよよか」を結成とあるので、おそらく両親も音楽活動をしていて、その影響でドラムを始めたものと思われます。
何と、幼稚園在籍中の6歳で1stアルバムを発売したのだとか。
YOYOKAさんのことを報道しているニュース動画を2本紹介します。
↓
【MBS NEWS】
13歳日本人天才ドラマー『YOYOKA(よよか)』シンディ・ローパーも認めた実力...家族全員でアメリカ移住して夢追う今に密着(2022年11月15日)【英語字幕有り】
https://www.youtube.com/watch?v=dudVz3lXjKE
【ANNnewsCH】
天才ドラマーよよかさん(14) 米国移住2年で見えた“変化”(2024年6月15日)
https://www.youtube.com/watch?v=VeYGXC-NVcE
余談ですが、YOYOKAさんの顔は、何となく松田マミさんに似ている気がします。
[8130] Re:健康の大切さ
投稿者: フォン ブラウン 2024年12月16日(Mon) 01時52分42秒
返信
関連記事一覧
最近は医学が進み、以前では考えられないような治療法ができました。私も60才代初めに心房細動(不整脈)が検診で見つかり、心臓カテーテルアブレーション手術というものを受けました。脚の付け根あたりから挿入したカテーテルの先に付けた風船に液体窒素を送り、これを心臓の各入口の内壁にあてて意図的にリング状の焼けど跡を作り、これにより正常な鼓動に必要な電気信号以外をブロックする手術です。手術後は心臓が規則正しく鼓動するようになり、むしろ健康増進しました。
この方法が開発されてなければ、薬物療法しかなく、今のような普通の生活はできていなかったと思います。1990年代に開発されたそうですが、この方法を編み出したフランスのお医者さんには、心から感謝しています。
高齢になると、どうしてもいろいろな病気が出てきます。皆さんもどうぞお体を大事にしてください。