アスペの館から着ました。 sutera 2011/05/01 17:41:22 └suteraさん。こんにちは。m.taniです。 m.tani 2011/05/01 20:35:04 └お返事ありがとうございます。日々忙しくパ... sutera 2011/05/11 11:09:30 └アスペの管理人は、よくわかりません。 m.tani 2011/05/14 20:31:28 └アスペの館でひどいコメントもらいました。 sutera 2011/06/21 07:22:48 └アスペの館でひどいコメントを書いたのは母... sutera 2011/07/03 14:58:37
アスペの館から着ました。 [返事を書く] | ||
アスペの館の管理人さんはテレビでも見ましたし、注意を個人的に受けたこともあります。私は未診断です。 最近カウンセリングが始まり、アスペっぽくないと言われています。 私は家族との問題に苦しんでいて、あそこに書き込みましたが、個人メールに管理人からメールが来て、自分のことは自分で解決するようにと書かれていました。 応援してくれている方が沢山いましたが、書き込みを一時止めました。 管理人さんはテレビで演技しているのがわかりました。定形者の演技です。 口数少なく、一生懸命、非常識なことは言わないようにしてました。 掲示板で正直になってはいけないのでしょうか。 | ||
|
▼ Re: アスペの館から着ました。 [返事を書く] | ||
suteraさん。こんにちは。m.taniです。 よろしくお願いします。 >掲示板で正直になってはいけないのでしょうか。 内容的にも量的にも、管理人さんの仕事の邪魔になるからだと思います。 それか、suteraさんを定型発達だと思って、助ける気にならないか。 とりあえず飽きているのはわかるので、いつ止めるか考えているところだと推察します。 私はアスペの館の掲示板に書き込んでいる人の80%は定型発達だと思いますし中身が常識的(言葉やブランドに振り回されているの)でつまらないです。 suteraさんの文は乱れな内容ですが表現は常識的ですよね。どっちかわかりません(笑) | ||
|
▼ Re: suteraさん。こんにちは。m.taniです。 [返事を書く] | ||
お返事ありがとうございます。日々忙しくパソコンを開いてませんでした。 アスペの館の管理人は飽きてきているのですか。今日覗いてみましたが、相変わらず注意ばかりしてますよね。注意することに生きがいをもっているように思えます。書き込みする気になりませんよね。他のサイトで書き込みしていましたが、書き込みする者同士が喧嘩になって管理人が削除することはありましたが、アスペの館のように上から目線で注意なんてありませんでした。 悪口になってしまいましたが、正直な感想です。 | ||
|
▼ Re: お返事ありがとうございます。日々忙しくパ... [返事を書く] | ||
アスペの管理人は、よくわかりません。 定型発達ではないかという気もしますが、あまり気にはなりません。 (意識するだけ時間がもったいない) アスペの館がどうなるのか気になります。 私なんかは、定型発達であるというだけで=バカ+無能、というイメージを持ちますが(笑) そういう風にイメージが転換して定着するのかどうか。 東京電力の定型発達っぽい幹部の様子が面白いですね。 彼らが何も考えていないとなると、恐ろしいことです。 そろそろ時代はリアルな世界に変わったのでしょう。。 映画のマトリクスでいうと、電極をつけている自分にみな気がつくという状況でしょうか。 | ||
|
▼ Re: アスペの管理人は、よくわかりません。 [返事を書く] | ||
アスペの館でひどいコメントもらいました。 本当に自分勝手な人が多いです。 | ||
|
▼ Re: アスペの館でひどいコメントもらいました。 [返事を書く] | ||
アスペの館でひどいコメントを書いたのは母だとわかりました。 HNでわかりました。 息子に会いたいとかいたのですが、母親失格、子供を産むべき人間ではなかった、という返事でした。人間が平仮名で書き込みしてあり、慣れてない感が母親と気づいたきっかけでした。 私は他のBBSも書き込みしていてそこで不倫してしまったことを書きました。 忘れっぽくて、アスペでも書いたと思って返事してしまったのですが、アスペでは不倫は書いていないのに、母親は不倫について非難していました。 二つのサイトを使っているのを知っているのは、母親だけです。 それで気づきました。 ネットの書き込みは怖いですね。 アスペの親方は母も知らないので、書き込みしています。 ところで、病院で知能検査しました。やはりバラつきがあるらしく発達障害ではあるようです。 これから、接客の仕事をしたいと思っています。アドバイスをお願いします。 まだ、二次面接があり、受かったわけではないのですが。 | ||
|