魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 維摩(yuima) 2010/01/23 16:58:46 (修正3回) ├けっこう RUBY 2010/01/24 22:06:13 (修正1回) │└たしかFATEも同時封切だったようですが、そ... 維摩(yuima) 2010/01/24 23:25:42 └観てきました!! RUBY 2010/02/08 00:59:40 └返事が遅れてすみません。 維摩(yuima) 2010/02/15 07:24:16
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st [返事を書く] | ||
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st は「無印」そのまんまリメイクでした。 となると最低「A's」「StrikerS」の二作は制作されるってことですね。 こう考えると「エヴァ」は桁違いに偉大です。 今日は日本全国「なのは」旋風に席巻されました。 シネリーブル池袋は舞台挨拶も無かったのに午前8時開場までに二千人単位で待機列が出来ていました。 単館上映で230席しかないんですよ?どうすんですか。 東上線の人身事故などが」ありまして、わたくし500番目位に並んでいました。 この糞寒い日に、私の隣にいた兄ちゃんは半袖半ズボンサンダル履きという異様な風体でした。 これだから魔法少女に血道をあげるオタは誤解を免れないのでしょう。 いえ、ひょっとしたら彼は単なるナナニー親衛隊だったのかも知れません。偏見と独断は慎まねばなりません。 パンフ買えませんでした。二回転目の座り見だったので、これからレイトショーに出かけて参ります。 日本アニメの何が凄いか一般人にはピンとこないことでしょう。 その1。 成人指定でもないのに少女のおーるぬうど変身シーンが観賞できる。 魔法少女モノには当然のシークエンスが他国には存在しません。シュワちゃんやシガニー・ウィーバー の様な大人がすっぽんぽんで立ち回りをやるなら兎も角、少女を戦闘の対象にしようと言う発想がありませんから。 その2。 情け容赦なく鞭打ち折檻される美少女。 児童虐待助長ではなく、母に対する絶対的な服従と恋慕の表現なんです。 これは暴虐な為政者に忠誠を尽くす家臣という図式で(出典:韓退之『拘幽操』)、創造主の理不尽にも信仰を貫くヨブ(出典:聖書)にも当て嵌まります。 http://blog.livedoor.jp/appie_happie/archives/50729290.html その3。 メインキャストが全て女優であると言う女郎「歌舞伎」の伝統。 釘宮オタには不満だったでしょうが、もう全編ゆかりんとナナニーの出ずっぱり。少年から淫獣までアテているのは女優なので、ガヤと下っ端以外に男性はお呼びでないという偏向したキャスティングなんです。 それでは。 | ||
|
▼ Re: 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st [返事を書く] | ||
けっこう 込んでるんですね。観に行く劇場はやっぱ都内より、新都心にしようかしら…。 まいまい新子みたいに、いつのまにか終わってることは無さそうですね。 ハルヒとのはしごが出来ればと考えてるけど、そこまでは上映が続いて そうで一安心? | ||
|
▼ Re: けっこう [返事を書く] | ||
たしかFATEも同時封切だったようですが、そっちは狂乱が起こらなかった模様。 http://www.fatestaynight.jp/index.html フェイト繋がりとはいえ、そちらにはお付き合いできませんでした。 さいたまMOVIXなら両方観賞できるのですが。 | ||
|
▼ Re: 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st [返事を書く] | ||
観てきました!! 良かったです。もっかい観ても良いかも。 フェイトちゃん、イイ! サントラとか主題歌のCDもそのうち買おうかな。 そうそう、新都心では、今週は1日2回の上映に減っちゃてるよ。 終わりが近いのか? それにしても、映画になると、バトル、バトル、バトルの連続ですな。 どこが魔法少女やねん…。 まあ、これはテレビシリーズの頃からの感想なんですが。 >東上線の人身事故 強風で武蔵野線止まってました…。なので、帰りは池袋経由…。 ハルヒとのはしごも考えたけど、結局は「なのは」オンリーで、ハルヒは次の 機会かな。 | ||
|
▼ Re: 観てきました!! [返事を書く] | ||
返事が遅れてすみません。 同日「ワンダーフェスティバル2010」に出かけてきたのですが、そこでなのは劇場版のパンフが2500円で売られていました。 多分他のグッズも高値で取引されていたのでしょう。 映画そっちのけでグッズ購入していたギャラリーばっかでしたもんね。 ここ数年はリリカルなのは劇場化グッズ関連でコミケは大賑わいなんですが、益々勢いに拍車がかかるというか、沈静化は望めないでしょうね。 >強風で武蔵野線止まってました…。 この日は池袋サンシャイン広場で能登麻美子が「君に届け」のイベントが開催されていた筈なのですが、埼京線にも遅れが生じたにもかかわらず盛況だったようで。 オタクの情熱に天変地異は何の影響も及ぼさないって事を証明してくれました。 | ||
|