EOTY2005下半期終〜了〜 Toribe 2006/01/25 23:14:12 ├無事終わったみたいですね。やっぱりという... ハガキ 2006/01/26 23:18:18
Re: EOTY2005下半期終〜了〜 [返事を書く] | ||
無事終わったみたいですね。やっぱりという感じです。(単行本を出すことを前提としていると言う意味で)出版社の注力具合がわかりますね。 ただ,収入面等での待遇の悪さから,このままだと,作家自身の枯渇が心配な気がします。刹那先生の例(詳細はばんがいち2006年3月号を見ていただいても)を挙げるまでもないですが,それなりの安定を考えると過労が当たり前になりますし,会社員,公務員では当たり前の定期健康診断も,在宅作業が多い作家にはない(病院に受けに行けばいいのですが,めんどくさがる人も多そうです)からね。 作家の海外流出も多くなっているみたいですし。国家レベルでコンテンツ産業振興を考えているみたいだけど,今のままだと,アニメーター,ゲームプログラマーの二の舞になるだけだと思う。 http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/050921/textonly.html http://blog.livedoor.jp/lokolokocomic/ ちなみに,私の場合,上位10位は5冊,30位になると12冊です。地方はきついね。アマゾンはめんどい。 | ||
|
├お疲れ様です。やはり茜新社強し、でしたね... 評議長 2006/01/27 22:12:54 │├ですな〜 Toribe 2006/01/27 22:38:49 │└漫画の製作体制の問題というのは・・・ ぺぱ(pepa) 2006/01/31 17:43:43 │ └ちなみにコミックバンチの内情ですが ぺぱ(pepa) 2006/01/31 17:58:08 │ └個人的感想ですが,全体的に見ると,特に少... ハガキ 2006/01/31 23:48:01 (修正1回) │ └いい意味で海外の影響を受けて欲しいですね... Toribe 2006/02/01 00:31:38 └出版社別順位を計算してみました 評議長 2006/02/06 19:32:09 (修正1回) └はじめまして、坊間と申します。 坊間 2006/02/20 00:58:02 └ご指摘ありがとうございます。 評議長 2006/02/20 21:48:41