小説・まんがコミュニティ トップへ
 ようこそゲストさん コミュニティトップへ スレッド一覧へ カテゴリ一覧へ ログイン ユーザー登録

SFの醍醐味
投稿者 城ヶ崎 勇輝[1]
投稿日時 2007年01月18日(Thu) 23時13分21秒
城ヶ崎です。

このスレッドはSFの醍醐味をみんなで語ろう!と言うスレッドです。
ここでの醍醐味と言うのは、SFならではの場面、世界観はもちろん、好きな人物、作品などSF全般も含まれます。偏見も構いません(ぉ
随時、ここでの醍醐味とは何かを追加していきたいです。
また、自分の意見と皆さんの意見が被ってしまっても遠慮なく投票して下さい。投票しちゃいけない理由なんてありませんからね。

では、城ヶ崎からいきます。
僕が思うSFの醍醐味は…世界観です!
SFの世界は過去、現在、未来を軸に宇宙、異次元などが入り組んで、一つ一つの作品が同じ世界、同じ場所と言う事はありえません。
だから複数のSFを見ようと、世界観が違うので新鮮な気分で読めるんです。
世界観が違うと物語の進み方が変わり、ラストも大きく変わります。だから飽きにくいんですね(失笑

と言う感じで書いて下さい。ちょっと例(↑)が見本として役に立ちにくそうですけど…。
自分なりに考えて、自分だけの醍醐味をどしどし書き込んでくださいね!




投稿者 クロクロシロ[2]
投稿日時 2007年01月21日(Sun) 17時41分14秒
城ヶ崎さんに質問です。
このスレで質問したらいいのかどうか
質問の内容もスレにあってるかどうかわからなかったけれど…。
新しくスレたてるよりはいいかなと思ってここで聞きますねー

SFっていうカテゴリーは知っているんですけれど。
SFがどんなものなのか、きちんとしたイメージがもてないんです。
クロクロシロのイメージ的には、未来の科学が入ったらSF−って感じなんですけれど…。

実際の所どうなのでしょう?
教えてもらえませんかー?

投稿者 城ヶ崎 勇輝[3]
投稿日時 2007年01月22日(Mon) 21時44分54秒
クロクロシロさん、書き込みありがとうございます!

>城ヶ崎さんに質問です。
>SFっていうカテゴリーは知っているんですけれど。
>SFがどんなものなのか、きちんとしたイメージがもてないんです。
>クロクロシロのイメージ的には、未来の科学が入ったらSF−って感じなんですけれど…。
>
>実際の所どうなのでしょう?
>教えてもらえませんかー?
なるほど、未来の科学が入っていればSF…確かに間違ってはいませんね。
実は、SFって言うジャンルは、変化するんです。
答えになってなさそうですが、そうなんです。
一般には、科学的な空想にもとづいたフィクション(サイエンス・フィクション)…と言う事になっていますが、ある運動ではスペキュレーティブ・フィクション(思索的小説)と言うのがSFと言う人もいますし、宇宙を舞台にした「スペース・ファンタジー」、ファンタジーと科学が合わさった「サイエンス・ファンタジー」(城ヶ崎的にこれがSF)と言うものもあります。
なぜこんなに多いかと言うと、約150年の歴史(広く取ると古代ギリシア時代)からなんども流行が変わり、SFが輸入されてそこで発展したりして、何種類ものタイプが出てきたんです。
その中にはもちろん、未来の科学もあります。しかし、「スチームパンク」というもの(ラピュタがそうかな?)今のようなテクノロジーではなく、蒸気機関が発展している過去の世界と言うのもあります。

…とにかく、SFは複雑なんです。そこが嫌だと言う人もいるかもしれませんが、ぼくはそこが好きなんです。
だって、一つのジャンルに何種類ものタイプがあるカテゴリーなんて他にはありませんしね。

もっと詳しく知りたいのなら、下のアドレスをクリックして下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

投稿者 城ヶ崎 勇輝[4]
投稿日時 2007年01月22日(Mon) 21時47分06秒
スイマセン、アドレスが文字化けしました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SF

から、『(science fiction) サイエンス・フィクション』をクリックしてください。
お手数かけます…。

投稿者 クロクロシロ[5]
投稿日時 2007年01月24日(Wed) 00時08分51秒

>一般には、科学的な空想にもとづいたフィクション(サイエンス・フィクション)…と言う事になっていますが、ある運動ではスペキュレーティブ・フィクション(思索的小説)と言うのがSFと言う人もいますし、宇宙を舞台にした「スペース・ファンタジー」、ファンタジーと科学が合わさった「サイエンス・ファンタジー」(城ヶ崎的にこれがSF)と言うものもあります。
>なぜこんなに多いかと言うと、約150年の歴史(広く取ると古代ギリシア時代)からなんども流行が変わり、SFが輸入されてそこで発展したりして、何種類ものタイプが出てきたんです。
>その中にはもちろん、未来の科学もあります。しかし、「スチームパンク」というもの(ラピュタがそうかな?)今のようなテクノロジーではなく、蒸気機関が発展している過去の世界と言うのもあります。

SFってめちゃめちゃ奥が深いものだったんですね…。
名前だけでも、これだけ由来があるなんて思いませんでした。

ラピュタはファンタジーだーって決め付けてましたけれど。
説明を見るとSFのような気もしてきますネー。

勇輝さん的なSFはサイエンスファンタジーなんですね。
説明を見る限り一番難しく思います。
その考えだとファンタジーとSFの違いが見分けにくい…のかな。
クロクロシロだったら、間違えてファンタジーの欄で書いちゃいそう…。

返信ありがとうございました。
それと、スレ違い申し訳ありませんでしたー

投稿者 城ヶ崎 勇輝[6]
投稿日時 2007年01月24日(Wed) 17時17分30秒
>SFってめちゃめちゃ奥が深いものだったんですね…。
>名前だけでも、これだけ由来があるなんて思いませんでした。
>
そうなんですよね。奥深い。
で、僕の直感ではどこまでSFの世界を奥深く掘り、わかりやすく伝えるかがSF小説がうまくなる秘訣かと思います。

>ラピュタはファンタジーだーって決め付けてましたけれど。
>説明を見るとSFのような気もしてきますネー。
>
正直自分はどっちかわかりません…(お
本当の答えは神のみぞ…いや、宮崎駿のみが知る領域ですね。

>勇輝さん的なSFはサイエンスファンタジーなんですね。
>説明を見る限り一番難しく思います。
いや、書いてて意外とやりやすいんです。と言うのも、まだまだ知識が不十分で矛盾がでた場合(光の剣なんて光は直線なんだから出来るわけ無い…等)、『これはファンタジーですから』っていえますのでね(汗

>その考えだとファンタジーとSFの違いが見分けにくい…のかな。
>クロクロシロだったら、間違えてファンタジーの欄で書いちゃいそう…。
>
個人的意見としては、作者がこれはSFだ…と決めたらそれはファンタジーっぽくてもSFになると思います。
あまり考えすぎると全部SFに見えそうなので、あくまで参考程度に捉えてくださればいいと思います。

>それと、スレ違い申し訳ありませんでしたー
いえいえ、コメントどうもですよ(笑