| 
| 投稿者 | 魑魅朦朧 | [2] |  
| 投稿日時 | 2005年10月09日(Sun) 15時24分26秒 |  
| 初めまして、Novel Collectionsの方でファンタジー小説書いている、 変な漢字書きますが、魑魅朦朧(ちみもうろう)と申します!
 
 “決まり”ですか?
 僕は、最近書き始めたばっかりなので、あまりよく分かっていないんですが・・・。
 
 物語を書くときは、やっぱりストーリー全体を一通り作り上げ、そして細かいところを書き足していくことが大切だと思います。
 思いつきだけで小説を書くのではなく、あらかじめ起承転結をハッキリさせてから、書くことも大事だと思います。
 後、土台となる世界もしっかりと作っておくこと。
 話に矛盾が出てきたら、スムーズに進まなくなりますからね?
 
 それに登場人物の素性や性格をハッキリ分けるのも重要ですね?
 同じようなタイプの人物が沢山いると、逆に面白味が欠けると思います。
 話の仕方、口癖などを会話に入れても面白いんじゃないでしょうか?
 
 そして最後に結末ですね?
 ハッピーエンドにするか、バッドエンドにするか・・・。
 それは著者の自由ですが、話の流れをよく考えて書かないと後で後悔しますよ?
 僕も作品じゃあ後悔ばかりですよ;
 
 とまぁ、こんな感じです。
 未熟な身ながら書かせて頂きました〜。
 
 |  |