| 
| 投稿者 | 雪斑 | [1] |  
| 投稿日時 | 2005年07月30日(Sat) 20時27分11秒 |  
| はじめまして。スレッドをたてるのが生まれて初めてで、ものすごくドキドキしている雪斑(ゆきむら)と申します。以後、よろしくお願いします。 
 今回、書き手・読み手のどちら側からもご意見をいただきたいので、雑談カテゴリに書かせていただきました。(もしかして創作技術?)
 
 
 さっそく表題についてですが。
 
 現在『小説&まんが投稿屋』さんにて、2つ以上の意味で長い小説を連載しています。読んでくださっている方がいらっしゃったら、ピンとくるかもしれません。
 
 『あらすじが書けない』んです、私…。
 
 しかも連載開始から1年以上(…)経って、1度たりとも。70話を超えて、1度たりとも。この調子でいくと100話超えそうなのに、1度たりとも。『ネタバレ』『細かい設定語り』なあらすじなんて誰が見たいんだ…というのが原因です。
 
 苦し紛れに、前作(これもあらすじがなかった…)から統一して、最新話に沿った独白を登場人物視点で書いています。相応しいのが思いつかなければ、エンディングに絡むようなものを。
 
 でも、これじゃダメなんじゃないのかなー、と更新するたびに思っております。70話も超えれば、読みはじめるのに躊躇します。救いようがないことに、こんな私は40話すぎるとそれです。
 そこで必要なのが『あらすじ』のはず! でも書けない! しょうがないから最新話(独白)書いとけ! でもやっぱ『あらすじ』…! ――ループしています。
 
 前作も今の作品もこの状態なので、自分があらすじを書くのはもう諦め気味です。でも、皆さんにお聞きしたい。小心者のくせにどうしてもお聞きしたいのです…!
 
 
 皆さんは、あらすじをどのように扱っていますか?
 書き手の方はご自分のあらすじをどうしているか、読み手の方はどんなあらすじに惹かれるか(反対に『退く』か)など、あらすじ音痴な私に教えていただけないでしょうか。
 |  |