小説・まんがコミュニティ トップへ
 ようこそゲストさん コミュニティトップへ スレッド一覧へ カテゴリ一覧へ ログイン ユーザー登録

参考までに是非。
投稿者 沙夜[1]
投稿日時 2005年06月14日(Tue) 23時37分01秒
初めまして、BLで不定期に自己満足作品を投稿しております、沙夜と申します。
今回は参考までに、聞きたいことがありこちらに書き込みです。


皆さんは作品を作るときなど、どのような手順で作られますか?
私は相関図やらを作って、それを基に設定を作ったり、
日常で思い浮かんだ台詞を言わせるための作品だったり、と色々です。

先に人物の設定を考え、そのあとにそれに合う物語を考える。
最初にドバーっとプロットは立てるものの、書いているうちに全然違う方向に走ったりしますが汗。



今までそのような方法をとっていたのですが、
この頃なんだかネタ切れといいますか、なんといいますか…。

是非、構成方法など…、いえる範囲で良いので教えてほしいです!
よろしくお願い致します!!!




投稿者 空想科学者[2]
投稿日時 2005年06月15日(Wed) 00時56分11秒
空想にふける科学者です。
ですので、少々手厳しい表現をいたしますことをご容赦ください。

>皆さんは作品を作るときなど、どのような手順で作られますか?
よく話題になってますね。

ものつくりっていろいろありますが、設計図があってそれに対して組みたてるものです。それがすべてのものつくりの基本。

何もないところからぽっと出るなんて魔法のようなことはないのです。

その設計図は、ノートやPCにかくた方もいれば頭の中のイメージで描かれる方もいるでしょう。

後は、各個人の仕事の正確さやこだわり。

最終的なものは本人の知力や技巧でそのできばえは大きく変わります。

すきなようにかいてもそれなりな作品にできる人とは、もともと基本の能力が高いのです。勉強と同じですよね。

塾に行っているわけでもなく、勉強時間が長いわけでないのに頭のよい人もいれば、相当に勉強しているのに、100点がなかなかとれずに居る人っていますでしょう。
これは個の能力の違いです。方法がどうのこうのという以前の問題なんです。


>私は相関図やらを作って、それを基に設定を作ったり、
>日常で思い浮かんだ台詞を言わせるための作品だったり、と色々です。
>
かなり本格的なやり方をご存知のようですね。

>先に人物の設定を考え、そのあとにそれに合う物語を考える。
>最初にドバーっとプロットは立てるものの、書いているうちに全然違う方向に走ったりしますが汗。
>
そんなもんじゃないんですかね。
プロの作品でもキャラクターが一人あるきするなんていいますが・・・・

>今までそのような方法をとっていたのですが、
>この頃なんだかネタ切れといいますか、なんといいますか…。
>
お話の内容わかりました。
一見、本格的な方法で構成されているかのようにうけとれますが、きっとまとめが完結しないままに話をはじめられ、収拾がつかなくなり、最後は話もぼやけた。
という失敗に終わられてはいないでしょうか?

ネタ切れ?ですか?
豊富なアイデアを以前はお持ちだったとおっしゃりたいのでしょうか?
それとも、アイデアはあるが、その表現方法が分からずに凹んでしまわれたのでしょうか?

がっかりさせて申しわけないのですが、これは他人の意見をいくら聞いても、自分にはいかせません。その方法は、他人が他人の発想を具現化する方法であって、自分のイメージの具現化につかえるとは限らないからです。
世の中のHOW TO本と同じです。私はこうやって成功を収めた なんて奴です。その人の個性や個の能力によるものが、あっての成功なので、それがない人が本にかかれてある方法をまねたところで、うまくはいかない。

貴殿のやり方自体は、間違っていないと思います。
問題は、それがきちんとした仕事になっているかいないかです。仕事になっていれば、頭の中だけにイメージがあろうとも、それは生きてきます。
仕事になっていなければ、なんどやってもうまくはいきません。
うまくいっていない理由を自分が見つけ出さねば、その闇から抜け出ることはできないでしょう。

でも、そうなったときは、ひらきなおって、他人の作品を楽しむ側に徹してみるのもいいのではないでしょうか?
そして、作品をよみふけったあとにまた挑戦してみる。

貴殿が、趣味とされているか、将来の職業とされているかは存じ上げませんが、後者であるならば、新しい道を探した方がいいかもしれません。
あまっさえ、プロを目指す方が、素人作家集団に進むべき道を聞くようではちょっと無理だと思うのです。

投稿者 空想科学者[3]
投稿日時 2005年06月15日(Wed) 21時06分14秒
自分のやり方かいてなかったのでかきますが

相関図
 書きません。理由は思い浮かばないから。
 性別、年齢とかははっきりさせてます。
 主人公の周囲のものはあとから足す場合がおおいです。
 →プロではないので当然、つじつまあいません。
  それでもなんとかあわせます。
  強引にむずぶ技ももちあわえてません。

歴史
 いちおう書きます。

町の規模
 舞台となる町は、現代劇なら自分が住んだことをある街を
 空想ものなら映画などをヒントにします。

やっぱり設計図は必要です。
それがつくれないってことは、私はあまりむいていないって結論もでますね。

自分の文章がどうしてもね。
他のアマ作家さんみたいに自我自賛するほど夢中になれないのですね。
どこかでさめている。

投稿者 海土龍[4]
投稿日時 2005年06月15日(Wed) 21時29分13秒
初めまして。こんばんは。
海土(かいど)と申します。

お節介かな、と思ったのですが、
以前に似たようなスレがあったので、そこを見て頂ければ、沙夜さんの得たい情報があるかもしれません。

↓こちらです。
http://cgi.bookstudio.com/reviews/com_read.php/200502191239232645_176_14.html



同じスレを立てても、何度も何度も同じ解答を書き込んでくれる程、みなさんは暇ではありません。
できることならば、以前に同じ内容のスレがないかどうか調べてから立てると良いですね。

ただ、今回の場合、スレのタイトルから、その内容が予測できなかったのだと思います。
『ちょっと質問!!』では、何を質問しているのか、そのタイトルからではまったく分からないですものね。
質問をする際、スレ主さんには、『小説を作る手順は?』とか、もっと分かりやすいタイトルを付けて欲しいものです。


お節介しました。失礼します。

投稿者 沙夜[5]
投稿日時 2005年06月16日(Thu) 00時37分01秒
空想科学者 さん。
レスありがとうございます!


>ものつくりっていろいろありますが、設計図があってそれに対して組みたてるものです。それがすべてのものつくりの基本。
>
>何もないところからぽっと出るなんて魔法のようなことはないのです。
>
>その設計図は、ノートやPCにかくた方もいれば頭の中のイメージで描かれる方もいるでしょう。
>
>後は、各個人の仕事の正確さやこだわり。
>
>最終的なものは本人の知力や技巧でそのできばえは大きく変わります。
>

そうですね、柱を組み立てなければ始めるものも始められませんし、
それを決めた上で、その人の持っている力…というかが、出ますし、
とにかく「設計図」が出来上がらないことには何もできないと…。



>でも、そうなったときは、ひらきなおって、他人の作品を楽しむ側に徹してみるのもいいのではないでしょうか?
>そして、作品をよみふけったあとにまた挑戦してみる。

他人の作品を楽しむ側に徹してみる。そうですね、ありがとうございます。
私はあまり小説と言うものを多い、というほど読む人間ではないので、
これから沢山読んでいく上で、色々と面白さなど学べれば良いかなと。



>貴殿が、趣味とされているか、将来の職業とされているかは存じ上げませんが、後者であるならば、新しい道を探した方がいいかもしれません。
>あまっさえ、プロを目指す方が、素人作家集団に進むべき道を聞くようではちょっと無理だと思うのです。



私はまだ、「将来の職業」とまで、小説を書く上で大きな目標はないのですが、
書いている間の楽しみなんかはあるので、上手くなりたいとも思うし、
人に楽しいと感じて欲しいと思います。
色々とありがとうございました、また頑張っていきたいと思います。

投稿者 沙夜[6]
投稿日時 2005年06月16日(Thu) 00時39分15秒
海土さん。

すみません、
もう少ししっかりと調べておくべきでした。
ご指摘ありがとうございます、以後気をつけます。

投稿者 小野[7]
投稿日時 2005年06月16日(Thu) 13時53分10秒
>皆さんは作品を作るときなど、どのような手順で作られますか?

これは他のスレでも書き込みしましたが……。
これは人それぞれです。ストーリー先に考えてもいいと思いますし、
人物を先に考えてもいいと思います。「台詞から」考えるのも
良いでしょう。

>最初にドバーっとプロットは立てるものの、書いているうちに全然違う方向に走ったりしますが汗。

う〜ん……ある程度はプロットが変わってしまっても大丈夫ですが、
あまりストーリーを変えすぎる(エンディングを全く違うものにしてしまう)
のは良くありません。特にこのジャンルは大体平気でハッピーエンドにしがち
ですが、『終わり良ければ〜』ばかりではありませんよ。

>今までそのような方法をとっていたのですが、
>この頃なんだかネタ切れといいますか、なんといいますか…。

物語を作る際のネタなど日常生活の中からでも拾えますよ。
音楽を聴いてその曲のイメージやタイトルから話を作るも良し。
他の皆様の作品を参考にするのも良し。
お題に挑戦するのも良し。
100のお題配布サイトリンク集もあるので宜しければご利用下さいませ。↓
http://digital-bee.com/100title/

これからも頑張って下さいね。

投稿者 白鳥[8]
投稿日時 2005年06月16日(Thu) 20時10分48秒
初めまして、白鳥と申します。
実はみなさんの仰る以前のスレを知ってはいたものの、最後のレスが随分前だったので書き込みを躊躇っていました(笑)
そっちに書いて上げればいいのかな‥‥と思いつつ、こっちのほうが上なので書かせて戴きますね(^-^**) ただやはり前スレもありますので、上げないでおきます。

これは長編(ファンタジー)を書く場合ですが、ご参考までに。

僕の場合、思いついてから書くまでにだいぶ時間をかけます。設定を紙に起こすからとかそういうのではなく、「書く」という意志を強めるため、また展開を固めるために、何度も想像‥‥もとい妄想します。
不完全だと書く前に忘れます。或いは、途中放棄(笑)

それが出来ると、相関図を書きます。妄想している段階である程度必要な人物も見えてますし、人物配置のバランスも見れます。余計な人物も増やしつつ、そこで新しくエピソードを追加したり。この作業は結構楽しいです。

で、もう一度妄想タイム。
相関図をもとに、もう少し細かく、キャラ一人ひとりの動きを固めます。
これを繰り返し、いざ!と覚悟が決まる(?)と、いよいよ書き始め。

プロットは書きません。いいえ、書けません;;この妄想ってのがプロット?そもそもプロットってものがよくわかってません。書くもの、ですか?う〜ん、本当に物書きだろうか;;(あ、この疑問に対しての返答はお心遣いなく‥‥調べます)
僕は相関図以外の設定は頭の中で流動的にさせておく方が書きやすいのです。なぜか。なぜだろう?
あとは書いてくうちに、必要に応じて決めていきます。容姿だとか家族だとか。

手順(?)はこんな感じです。あまり多くの人には通じないでしょうかね;;
短編やファンタジー以外のものでは相関図も書きません。せいぜい名前を書きとめておくくらい?なんて無計画な無精者‥‥


ネタ切れについてですが、そんなこともありますよ。
いつでも豊富なネタを維持できるほど、日常生活は新鮮ではないですからね。書けていたものが書けなくなると不安になる、それはわかります。僕もしょっちゅうですから〜今もそう。
のんびりやりましょう♪気楽に構えていたほうがいい作品が書けるものです(と、僕は思っています)


とまあ、参考になどなりそうもないですが、こんな感じです。意味を読み違えていたら申し訳ないです。
相当な乱文、失礼致しましたm(_ _)m

投稿者 沙夜[9]
投稿日時 2005年06月17日(Fri) 23時24分43秒
小野さん、レスありがとうございます!



>う〜ん……ある程度はプロットが変わってしまっても大丈夫ですが、
>あまりストーリーを変えすぎる(エンディングを全く違うものにしてしまう)
>のは良くありません。特にこのジャンルは大体平気でハッピーエンドにしがち
>ですが、『終わり良ければ〜』ばかりではありませんよ。

そうですよね…一度、ここに投稿した作品なんですが、途中から諸事情でしばらく更新ができなくなって…、
やっと一段落したーと思って、書き始めようと思ったんですが、そうして日を空ければ日を空けるほど、自分が書き進めていく内容がどんどん自分の作った柱から離れていってしまって…、

しっかりと、一応終わらせることはできたし、
その終わりで感想や、指摘をくれる方もいたんですが…
やっぱり、なんだかなーという思いが残り(笑)、今後は、できるだけそういうことは避けようと思いました…。
ホントに、「終わりよければ」、ばかりではないですね(苦笑)




>物語を作る際のネタなど日常生活の中からでも拾えますよ。
>音楽を聴いてその曲のイメージやタイトルから話を作るも良し。
>他の皆様の作品を参考にするのも良し。
>お題に挑戦するのも良し。

そうですね!日常的な色々なものに目をやっていけたらなーって思います!
実は個人サイトなんかでお題とか使ってます(笑)


>これからも頑張って下さいね。

はい、頑張ります!!
色々とありがとうございました!!

投稿者 沙夜[10]
投稿日時 2005年06月17日(Fri) 23時34分55秒
白鳥さん、レスありがとうございます!!!


>僕の場合、思いついてから書くまでにだいぶ時間をかけます。設定を紙に起こすからとかそういうのではなく、「書く」という意志を強めるため、また展開を固めるために、何度も想像‥‥もとい妄想します。
>不完全だと書く前に忘れます。或いは、途中放棄(笑)
>

なるほど…、私は思い立ってからすぐに書くタイプです…(汗
かけなくなると投げてしまうとか…ほんと勝手な人間ですね汗

なんというかこの頃、小説の雰囲気やら、一部のコマが頭の中に浮かんできたりと、一部一部の想像しか出来ずにいて、
一つの作品にすることができないんです(汗)

日々思いついたものをノートやらに書きとめておくとかも良いかもしれないですね…(汗)



>それが出来ると、相関図を書きます。妄想している段階である程度必要な人物も見えてますし、人物配置のバランスも見れます。余計な人物も増やしつつ、そこで新しくエピソードを追加したり。この作業は結構楽しいです。
>
>で、もう一度妄想タイム。
>相関図をもとに、もう少し細かく、キャラ一人ひとりの動きを固めます。
>これを繰り返し、いざ!と覚悟が決まる(?)と、いよいよ書き始め。


相関図を書いていって、どんどん頭の中で展開させていくのは、私も楽しいです(笑)
欲張りな性格なのか、好き勝手にあれだこれだと追加していくと結局、まとまらなくなて自爆するのですが…(汗)
やはりある程度のストーリーを考えてから、キャラ設定ですね(汗)
私はこの頃キャラ設定から入っているから作業が遅いのだろうか…。



>いつでも豊富なネタを維持できるほど、日常生活は新鮮ではないですからね。

そうですね…、
やっぱりこうして何も浮かばないこともあれば、
これも書きたい、あれも書きたい!って時間が足りないほど思うこともありますし…。
白鳥さんの言うとおり、気軽に待っていればひょんなところからネタが出てくるのかもしれません…♪




ありがとうございました!とても参考になりました!!