| 
| 投稿者 | 空想科学者 | [2] |  
| 投稿日時 | 2005年05月29日(Sun) 21時19分07秒 |  
| とまとさんへ BLの方でマトモな作品を教えてください。
 どもも、日本語がつたない作品ばかりが目に入ってしまって・・・・読む気がしません。
 
 こちらのサイトだとミステリーの方面にマトモな作品を書かれている方が数名おられるようです。と、いうか、セミプロに近いですね。
 
 SF,やファンタジー系は、おそらく年齢層が20以下の方が多いのでしょう。文体がなってなく、文章とはいえない。下手をすれば大学生や高校生でも小学生なみの作文になってしまっています。
 日本人の学力低下と関係あるのかもしれませんが・・・・
 これはどうも一般的にそうなっているようです。
 
 ちょっと哀しいです。
 空想科学を愛するものとしては・・・
 ファンタジーはレトロもののようなものが多いですが・・・それにはまず歴史もの勉強をしていないといかんのに・・・
 まったくそういうことをしていない。
 
 そう、まるでゲームのRPGののりなのです。
 ですが、ゲーム自体はそれなりにSTORYを描いてあります・・・・
 予備知識なしに読める作品をなぜかけないのか・・・・
 本人自身がきちんと、物の道理を知らないからだとわたしは確信をもちました。
 
 やっぱり勉強せずには何事もなせないってことですね。
 とある大河ドラマで、いい大人が漢字もろくに読めずあたふたしているなんてのがいい例です。
 日本は大昔から勉強熱心な国民だったのに・・・・
 信長の時代などに宣教師がたくさんヨーロッパからきましたが、平民が読み書きできることに驚愕っしていたとか・・・
 当時のヨーロッパは、フランスであれイギリスであれ、平民で文字を読めるものなど少なかったそうですよ。でも寺子屋はかなり前からありますしね。
 
 空想科学もの書くには、すくなくとも科学ものが苦手な人はいないのと同じですね。私も科学ものは大好きです。
 
 書く前にもっと勉強しましょう。
 |  |