小説・まんがコミュニティ トップへ
 ようこそゲストさん コミュニティトップへ スレッド一覧へ カテゴリ一覧へ ログイン ユーザー登録

少しの心がけ
投稿者 しずまみき[1]
投稿日時 2005年03月03日(Thu) 14時38分10秒
みなさまこんにちは。
はじめての方がほとんどだと思います。
私はあまり頻繁に書き込みをする方ではないので…。

さて、さっそく本題に入らせていただきます。
最近、ここのことでよく思うことがあります。
それは、「言葉の刺」のことです。
ここには不特定多数の方がいらっしゃると思います。(登録せずに見ている方もいらっしゃると思うので。)
そのため、言葉遣いはとても大切なものだと思います。
でも、最近は刺々しい書き込みが多いな…と読んでいて思います。
私は物書きになり、ここで投稿するようになりまだ日も浅いです。
偉そうな意見だとは思うのですが、みなさんの意見を聞きたくなって…。

ほんの少しの誤りを、淡々とした言葉だけで指摘するのは少し冷たく感じてしまいます。
もちろん、ミスをおかさないようにするのは大事なことだと思います。
でも、注意した上での間違いは誰しもあると思います。
また、自分とは違う考えの方への書き込みも厳しいな、とよく思います。
語尾を柔らかくしたり、フォローを入れたりすることも必要なのではないかと感じます。
誰が見ているのか分からない場所だからこそ注意しなければならないものも多くあります。
また、小説だけでなく、こういう掲示板では自分とは違う考えの方がいて当たり前なので、もう少し柔らかい表現をすべきではないかなと思います。

アドバイスや意見も言い方一つで全く違う印象になるのではないかな、と思います。

長々と失礼しました。
これはあくまで私個人の意見なので、一方的に「直せ!」と言っているわけではないことをご理解下さい(__)
また、この書き込みで「私の事かな」と気分を害された方、すみません。特定の方への意見ではないです。



全てのレスを表示
投稿者 由依兎[18]
投稿日時 2005年06月17日(Fri) 19時23分10秒
こんにちわ、ROMの多い人間な由依兎です。

うーーん、確かに最近多いですよね。
過激な発言をどこでもかしこでもしている人が。
その人のせいでレスの話がどんどんずれていったり・・・。
しかも、自分の意見をそのまま通そうとするが為に結局、喧嘩腰になって火に油を注ぐような発言をしたり、と。
そういうのって、見てて気分が悪くなりますよ。
折角のいい発言がその一言によって壊されたりするんですから。
そのレスに対して否定とかをする時にはその言葉がきつくないか、とか見てから発言してほしいものです。

なんか、偉そうなことをずらずら書いちゃいましたけど、全部自分の気持ちなんで。
それでは。

投稿者 羽柴千尋[19]
投稿日時 2005年06月17日(Fri) 20時01分41秒
うーん、みんなの気持ちを理解できないこともないし、それはそれで必要なこと
だしネチケットでもあるわけです。
投稿者にもTPOは必要ですからね。

ただ、TPOをわきまえた投稿者ばかりの掲示板というのは平穏だけど変化のない内容
の薄いものになってしまいます。(それが悪いということではないですが)
これは、まぎれもない事実ですが厳しい意見の投降のほうがレスも閲覧する人も
多いんですよね。
それは、たぶん、自分と異なる価値観、意見に接したからではないか?って思います。
YesでNoであれ好奇心をそそられるっていうのでしょうか。
そういう意味では刺激になるんで必要な要素と言えるのではないのでしょうか。

ただ、喧嘩腰の内容は、どうかと思いますけどね。
仮に、そういった内容の投稿があったとしても無視orスルーする選択も
読む側にはあるわけです。
だいたい、タイトルや投稿者の名前を読めば内容は想像できますから。
おそらく、そのような点を考慮して管理人さんは中身の見えないスレッドの
掲示板を使っているだと思いますよ。

例えば、これが現実の世界だったら危ない場所には近づかないとう具合に自分が
注意して行動しますよね?
スレッド式でないと、事故的に読んでしまうこともあると思いますが、ここの
掲示板は違います。
投稿の内容を読む、読まないを選択できる作りになっています。

異なる個性もまた個性。
厳しい意見を完全に排除することは不可能ですし、あってはならないことだと
思います。
ビクビクしながらの投稿では楽しくないですしね。

投稿者 殻鎖希[20]
投稿日時 2005年06月20日(Mon) 01時57分58秒
う〜ん、あまりにも過激な発言が過ぎる場合には管理人さんなりに連絡を取って、対応していただく必要もあるのでしょうが…できることなら話し合いで解決したいものですね。
あまりに酷くなると、掲示板そのものが荒れてしまうような気もするのですが。
難しいものです…

投稿者 ぬん[21]
投稿日時 2005年06月20日(Mon) 11時27分12秒
私、思うんですけど、個人の意見を批判するのは良しとしても、その個人の人格あるいは内面まで批判するのは良くないと。

この境界は微妙だと思いますが、別のあるスレッドでは(たぶんおわかりになると思います)、意見の批判を通り越して、人格の批判にまでなっています。

一人二人じゃありません。かなりの方がそのような書き込みをしてるように思います。しかも、「言われたから言い返す」感の強いもの、また、「全体的にこのような傾向がある」旨の書き込みに対して個人的に攻撃するもの、かなり多かったと思います。

まず、他人が何に対して何を主張しているのか、よく吟味すべきでしょう。大体のスレッド主さんは、特定の個人云々の人格を否定しているわけではないはずです。それなのに、それに対して個人の人格否定という形で次々に書き込みしていくのは、すでに次元の違う話にすりかえてしまっているようなものです。そしたらもうパラレルです。

「人格否定などしていない」と言われる方も大勢いることでしょう。ですが、いくら遠まわしに丁寧な言葉で綴ったとしても、そのニュアンスは伝わってくるものです。

このように感じているのは私だけでしょうか。しかし、このような視点で議論に参加するならば、どんなに言い争いになろうと、不快な感情は持ち得ないはずです。(?) この視点を欠いて、いつのまにやら個人の人格への攻撃が始まってしまったならば、それは議論でも何でもありません。子どもの喧嘩レベルです。

つーか、これは議論の基本ですね。長々と書きましたが、「特定の個人の人格を否定しない」これにつきるでしょう。また、相手の意見についても、特定の個人を否定してるわけではないのに、あたかもそのように捉えてハンムラビ法典に則った行為をするのはどうでしょうかってことです。

この文章で皆さんに意味が通じたらいいんですけど……どうも私は人に伝えるのがうまくないようです……

投稿者 殻鎖希[22]
投稿日時 2005年06月20日(Mon) 13時13分51秒
そうですね。意見の批判から人格・内面の批判への境界線というのは非常に微妙なものだと思います。
しかし…ある人があまりにも他人に対しての誹謗中傷の類の発言を繰り返した結果、皆から人格を疑われるようになってしまったとしても自業自得ではないのかな、と私は思いますね。
けれども、自業自得であるからと言って「その人に対して、その人と同じことをしても良い」という理屈にはなりません。
解決を図るには話し合いが一番なのでしょう。

でも、相手に対して話し合いそのものが通じない場合にはどうすれば良いんでしょうかねぇ…

投稿者 ぬん[23]
投稿日時 2005年06月20日(Mon) 14時28分09秒

>「その人に対して、その人と同じことをしても良い」という理屈にはなりません。
そうそう、そうなんですよね!!


>解決を図るには話し合いが一番なのでしょう。
>
>でも、相手に対して話し合いそのものが通じない場合にはどうすれば良いんでしょうかねぇ…

それでも相手と対話を続けていきたい場合、受容的態度で臨み続けるしかないように思います。
どうも、第三者の目で見る限り、それぞれ常に相手に対して否定的な目でまず見てしまっているような気がしてならないです。議論となると、どうしても「負けたくない」精神がでてきてしまうもので……

まず、相手どうこうよりも、自分の「その相手に対する否定的な感情」と向き合っていくことが大切だと感じます。どうしてそう思うのか、どうして受け入れられないのか、、、、、
それは自己のコンプレックスにも深く関わってくるので、とても辛い作業だとは思いますが……

うーん、かなり抽象的。????

投稿者 白鳥[24]
投稿日時 2005年06月20日(Mon) 22時44分11秒
横レス失礼致します。
ぬん様。

>まず、相手どうこうよりも、自分の「その相手に対する否定的な感情」と向き合っていくことが大切だと感じます。どうしてそう思うのか、どうして受け入れられないのか、、、、、

なるほど、僕もその意見、賛成です!僕には少し‥‥いや、だいぶ足りてなかったことだと、今更ながら反省しております。
ネット上でのやりとりでは相手が見えない、けれど自分はここにいるのだから、自分の感情と向き合うことは誰にでも可能ですもんね。
このお言葉を今後心がけて、ここを利用していきたいと思います。

というわけで、なんだかとてもすっきりしました。ありがとうございました!

投稿者 殻鎖希[25]
投稿日時 2005年06月21日(Tue) 20時04分24秒
ぬんさん

相手の長所を見つけるべく読むことは大切ですね。
私もまずは長所を見つけるよう、読むように心がけています。
尤も「相手の全てを肯定すれば良い」と言うものでもないのでしょうが…
相手を否定することが相手の為になることもあると思うんですね。
バランスが肝心ということなのかもしれません。

投稿者 緑川潤[26]
投稿日時 2005年06月24日(Fri) 00時44分55秒
ぬんさん。
>まず、相手どうこうよりも、自分の「その相手に対する否定的な感情」と向き合っていくことが大切だと感じます。
そうですねぇ。
と、頭では理解できるものの、やはり感情は別行動を取るものですね……。
相手につられて攻撃的になってみたり、
分かってもらえないのが哀しくてつきはなしてみたり。
ネット上だけのことではないのですが。

「夜書いた手紙は朝読み返してから投函しろ」と以前何かで読んだことがあるのですが、そんなことを思いだしてしまいました。やはりしっかりと眠ったあとの方がしっかりとした判断力があるようです。まあ、私の場合は夜が判断力の落ちている状態であるとも限らないのですが。
何にせよ、自分の書き込みには責任を持てるよう、しっかりと読み返してから投稿するべきだなぁと思い、自戒の意味も込めて書き込ませて頂きました。
独り言のようなものです。失礼しました。

全てのレスを表示