小説・まんがコミュニティ トップへ
 ようこそゲストさん コミュニティトップへ スレッド一覧へ カテゴリ一覧へ ログイン ユーザー登録

僕の小説
投稿者 mt,tai15[1]
投稿日時 2005年02月20日(Sun) 22時42分44秒
下の『ちょっと質問!!』で取り上げた「小説の書き方(創り方)」で、「まず僕(mt,tai15)の創り方を言った方がいい」とのことがありましたので僕の小説の創り方を説明します。

1・「案」を考える。
考えて案を出す場合もありますが、思いつきでとっさに浮ぶ場合の方が多いです。
最初は大幅な作品の流れを考えて『小説案』として書きます。ここでは登場人物は
「Aくん」などの英字で記しています。

小説案などをいくつか出したら、もしくは溜まって、「よし!、作品リリースするか?」と思ったら、『どの作品がストーリー的におもしろいのか?』、『どれがよくできているか?』等を見て小説案を使います。※この時点で仮のタイトルをつけることが多い。「タイトル未定」の小説案もある。


■「これを書くぞ!」と決めたら・・・。↓

2・「細かい設定をする」
物語のジャンル、どんなものに仕上げたいかをよく考えて、物語の内容に合う登場人物の性格などを考えます。性格は主に「口調」で伝わるものなので。
物語の構成、例えばプロローグは物語り本編のどのくらい前から書くか?
主観で書くのか?客観的に書くのか?ナレータは登場人物の言葉か・・・などなどを細かく考えます。短編か、長編か、ショートショートか等。


3・「執筆開始」
2で詳しい事が決まったらいよいよ作品執筆開始です。
全部書いてから編集する事はなく、書きながら場面ごとに編集をしていきます。
それでも誤字は出てしまうのですが・・・。

4・「作品完成!」
仮のタイトルでいいのか?それとも変えるかを考えます。
それが終わったら、次の作品にうつります。



ちなみに、今僕が持っている小説案は「15作」です。
あとタイトルが一番先ということもあります。




投稿者 馬駆 春[2]
投稿日時 2005年02月20日(Sun) 23時54分19秒
え〜っとまずそういうことはレスでやるべきかと思います。
指摘されたのなら指摘された、しかるべき場所でその意見を。

スレッドなのでレスできる書き込みを、と。
これだけです。申し訳ない。

投稿者 レッド[3]
投稿日時 2005年02月21日(Mon) 01時04分41秒
mt,tai15さん

レッドです。貴殿の方法をかいていただいたのはいいのですが、馬駆 春さんおっしゃるように、新しくスレッドたてて書いていただくのはあまりよろしくありません。

それと、私が申したのは、あなたの書き方をかくのもそうですが、どこかで悩んでいたりするわけですから、それを解決するために、特にこういうところがわからないけどみあんさんはどうしてますか?とか聞かれると答えやすいし、あなたも情報を得やすいでしょうと書いたんです。

そうしないと、皆さんはすき放題にかいていきますからいつのまに話も脱線してしまいます。

この状態で、何か申していいのかしらと思いますが・・・・
「この方法でどうでしょう」とお聞きだととらせていただきます。
問題提起した責任もありましょうから・・・・(ただ別にスレッドたてろとかは言ってませんが)

で、組み立て方は、あまり良いとはいえません。
たぶんはなしがむちゃくちゃになりやすい組み立てをなされてます。

全体の構成を考え、更にブレイクダウンして細かい場所にきりわけて、それぞれのプロットを考えるとなんとなくいいですよ。
今回、私は50章くらいの長編を性懲りもなくかいてますが、今回は、主人公の生い立ちから青年期、そして最後、までを最初に書きました。
しかし、小説にする際は、主人公が既になくなった後の子供達の話から書き、主人公は回想ででてくるようにしました。
でも、いちおう話のプロットがあらくとも大筋できているので、組み換えをしてもくずれていないなーと自分ではおもってます。

ただ、すべてのプロットをかいてなかったので、お話のつじつまをあわせるために途中でいろいろなエピソードをいれていきます。

キャラの性格づけは口語のみとおっしゃってますが、それは間違ってます。描写でも表現しないと読み手は会話だけではついてこれません。
スクリーンプレイのト書きや、副音声放送のドラマをみれば私がいわんとすることがわかると思います。

>全部書いてから編集する事はなく、書きながら場面ごとに編集をしていきます。

これは、書く前にやったほうがいいかもしれません。
書きながらではうまくいきません。
私の場合は、章ごとに場面をかえるようにしています。途中でかえることもありますが、とにかく最初からこれをきめてないとわけわからなくなります。

創作者は、どんなものであれ、目標をしっかりきめて、基礎を十分にやしなって、挑戦して、失敗しているところを分析して、また挑戦する。
これにつきます。

勉強ばっかりしても実力はつかないし、駄文を数多く書いても経験にもなりません。

人の意見も確かにいいのですが・・・・否定的に言われたときに反論しまくらず、言われている本当の意味をしろうとしてみてください。現実、文章をかき人を説得するのは難しいものなんです。

一番いいのは、寸劇の脚本をかいてみたりしてはいかがかと・・・
特に、学生の方はそのチャンスが多いと思います。
演劇部に自分の書いた脚本をもっていき売り込んでみてはいかがでしょうか?
うまく採用されれば、才能があるわけです。否定されたらレベルが低すぎるのです。自分が学生のときこういう発想がなかったことが悔しいですが・・・映画研究部にも脚本は売り込めますよ。

投稿者 mt,tai15[4]
投稿日時 2005年03月05日(Sat) 00時29分08秒
返信遅れました。mt,tai15です。

今、新作品を執筆中なので、レッドさんの意見を自分の出来る限り、注意して書こうと思います。ありがとうございました。