小説・まんがコミュニティ トップへ
 ようこそゲストさん コミュニティトップへ スレッド一覧へ カテゴリ一覧へ ログイン ユーザー登録

絶版にしてしまった作品の最後
投稿者 レッド[1]
投稿日時 2005年02月03日(Thu) 21時34分47秒
レッドです。

 他の人の評価ばかりしてるので、私がどんなものを書いているかの紹介として、話はまだ序盤なのに絶版にしてしまった、最後のUPの内容を原文そのままに、ここに書きます。

感想をお願いします。

ちなみに、この話は8章でした。
しかも、7章あげてから半年以上たって、これでやめてしまおうとして、無理やり書いたのですが、それなりな展開になっているので、やっぱり続けたほうがよかったかな?と、少し後悔してます。

--------------------------------------------------------------------
 その日もいつもと同じように暮れた。昭雄は、7時には会社を出た。寄り道をせず駅に向かい電車に乗った。
 時間つぶしに携帯電話でニュースを読む昭雄に、突然、その時はおとずれた。周囲の人が消え、異次元空間が広がった。

 だが、携帯電話の画面に集中している昭雄は気づくのがわずかに遅れた。気づいたときにはなにかとてつもないエネルギーの波動が昭雄の体の外の世界全体をのみこむかのように猛スピードで通りさっていったのだった。

 音は何もしなかったがすさまじい嵐のような、大地が引き割けその割れ目に数十万の人々が悲鳴とともに飲み込まれていくような、そんな身もはりさけんばかりの感覚が昭雄の脳裏に残っていた。

 「一体なにが起こったのか・・・・。」もとい、もし昭雄がすぐに異変に気づき少しでも動いていたらどうだっただろうか、あの得体のしれない轟音の渦に自分もまきこまれていたのではないだろうかと思えてならなかった。そう考えると昭雄は急に膝が笑い始める感覚に襲われるのだった。
 やがて、腰もぬけその場にしりもちをついてしまった。周囲を見渡すが、何も聞こえない。何も見えない。
 というか、何もない真っ白な空間しか見えないのだ。自分がわなわなとなり、唇もふるえ、呼吸も激しいはずなのにその音すら聞こえないのである。

 そして、何かが止まり、昭雄の脳裏にいつもの音が聞こえた。そう、電車がM市のホームにつき、ドアが開く音だった。
 しかし、昭雄の目の前は相変わらず音の無い、真っ白な空間があるだけだった。昭雄は脳裏に響く音の誘いに従い、見えない雑踏をかきわけ、駅の改札を降りて、商店街を抜け家路に向かっていた。
-------------------------------------------------------------------

サイキックエスパーものだったわけで、この8章は事件が大きく発展する話になるのでしたが、巨大な組織を描ききれず、絶版となってしまったのです。



暇な人は探してみてください。
SF作品のどっかにあります。

そうなると私の作家名もばれるか・・・




投稿者 殻鎖希[2]
投稿日時 2005年02月03日(Thu) 22時35分59秒
ホウ…どこか近代小説のような雰囲気を醸し出していますね(あくまでも雰囲気のみにおいての話ですが…)。
この部分だけを読めば、SFものとも取れるし、近代文学にもたまに見受けられる自虐的なストーリーとも取ることもできます。
読んでいると、ストーリーにも自然と興味を抱けますね♪

句読点の用い方、分かりにくい修飾語の並べ方、助詞の欠落と誤り、長すぎて読みづらい文…など、日本語の使い方で気になる点が幾つかありますが、まぁそれはよいでしょう。
話としましては、なかなか面白いのではないかと思います。

投稿者 レッド[3]
投稿日時 2005年02月03日(Thu) 22時59分06秒
殻鎖希さんどうも。
>ホウ…どこか近代小説のような雰囲気を醸し出していますね(あくまでも雰囲気のみにおいての話ですが…)。

#近代小説のようではなく、この世界は俗にいう空想科学生活環境ではありません。
#今の時代と寸分たがいません。と、いうか原題が舞台です。


>この部分だけを読めば、SFものとも取れるし、近代文学にもたまに見受けられる自虐的なストーリーとも取ることもできます。
#自虐ですか・・・????
#これは8章ですので、お話の途中です。主人公は幼馴染だった妻に先立たれたかつてのエリートサラリーマン。
#ある事故をきっかけに時間を操れる超能力を得ますが、同時に最愛の妻をその事故で亡くしてしまいます。そして、エリートだった彼も、転落してしまうのです。
#そして、異能者たちからの誘いがあるんですね。やがて、彼は、力に目覚めていきまして・・・・
#あとは作品を探してくだされい。


>読んでいると、ストーリーにも自然と興味を抱けますね♪
>
#え、これでですか?
#本筋の場所がなーにも出てないのに。


>句読点の用い方、分かりにくい修飾語の並べ方、助詞の欠落と誤り、長すぎて読みづらい文…など、日本語の使い方で気になる点が幾つかありますが、まぁそれはよいでしょう。
#これでやめるぞ、で、いきなりオン書きしたから、しょうがないでしょう。
#本当なら書かずに終わらせたかったけど、機能でそれができなかったから・・・

>話としましては、なかなか面白いのではないかと思います。
#この本筋の話は、ここにはほとんど描かれてはいないのですが・・・
#世界観のようなものはでてますが・・・・
#でも気に入っていただけて光栄ではありますが・・・・

投稿者 レッド[4]
投稿日時 2005年02月03日(Thu) 23時01分10秒
おうしまった。
原題 ではない、現代ですな。

投稿者 HANA(花檻)[5]
投稿日時 2005年02月04日(Fri) 00時09分01秒
どうも。HANAです。

あまりまわりくどく言うのは得意ではないので素直にはっきり言わせていただきます。
私にはなんだかとってもわかりにくいです。

音がない。聞こえない。見えない。何もない。
これを強調しているようにも見えるのに、「悲鳴」「轟音の渦」とあると音さえない真っ白な空間にポツリという感じが薄れます。


> そして、何かが止まり、昭雄の脳裏にいつもの音が聞こえた。そう、電車がM市のホームにつき、ドアが開く音だった。
> しかし、昭雄の目の前は相変わらず音の無い、真っ白な空間があるだけだった。昭雄は脳裏に響く音の誘いに従い、見えない雑踏をかきわけ、駅の改札を降りて、商店街を抜け家路に向かっていた。


「脳裏」に響く音なので実際は聞こえていないんですよね?
しかし「聞こえた」は字を見ると耳から聞いている感じが強いと思いますがいかがでしょう?「脳裏にいつもの音がする」でも十分ではないですか?

表現は自由ですのであまり辛口なことは言いませんが、私はなにか違和感のある文章に感じました。

偉そうにすみません。





投稿者 レッド[6]
投稿日時 2005年02月04日(Fri) 00時31分01秒
>どうも。HANAです。
はじめましてレッドだす。

>
>私にはなんだかとってもわかりにくいです。
>
これは超感覚な状況なので、映画ならさしずめSFXを駆使する場所です。


>音がない。聞こえない。見えない。何もない。
>これを強調しているようにも見えるのに、「悲鳴」「轟音の渦」とあると音さえない真っ白な空間にポツリという感じが薄れます。
>
これは感覚のことを言ってます。
主人公は突然のことに気がどうてんしてます。

想像力をはたらかせてください。
すさまじいパワーが主人公のいる場所をのぞいて抜けていったのです。
その時に、頭の中で音がするわけです。
実際に音を聞いてはいないのですが、音がしたように感じたのです。

と、私の中のイメージはそうなのですが、なんせこれで絶版にしようとオン書きしたんで、細かい表現はぬいてます。


>
>> そして、何かが止まり、昭雄の脳裏にいつもの音が聞こえた。そう、電車がM市のホームにつき、ドアが開く音だった。

#ここでは時間がすこし経過して、主人公はおちついたのです。
#で、少し世界もかわって、音だけは実際にするようになったのです。
#もしかすると、主人公だけが真っ白に見えていて、実際は、建物があり、人もいおるのかもしれません。
#ここでは書いてませんが、主人公はいつのまにか家路につき、知らぬ間に寝てしまい、気づいたらベットに寝ていて、部屋の中はいつもの風景だったんですね。
#町にでてもいつもと変わらないのですが、やがて何かが変わったことを感じるのです。
#そういうくだりで書こうとも思ったんですが、これで終わらせたので・・・

>「脳裏」に響く音なので実際は聞こえていないんですよね?
耳から音は入っていません。
ですが、聞こえたのとおなじような感覚になってます。
そういうご経験がない方には、ことばじりだけが気になるのかもしれません。
私は、耳で聞いていない音が聞こえます。
小説を読んだとき、手塚治虫さんの作品を読んだとき、自分の小説のSTORYを考えているとき、そして夢や妄想の中で・・・・

>しかし「聞こえた」は字を見ると耳から聞いている感じが強いと思いますがいかがでしょう?「脳裏にいつもの音がする」でも十分ではないですか?
>
いつも?
これははじめておこったことなので、いつもではないです。
日常のことに読めますでしょうか?

>表現は自由ですのであまり辛口なことは言いませんが、私はなにか違和感のある文章に感じました。
>
>偉そうにすみません。
耳から聞かない音を頭で聞くことのできる感受性の高い人向けの文章だったかもしれません。

でも、みなさんは、文字だけの小説を読んで、風景や音が聞こえてこないでしょうか?
私は、のめりこむ小説ではかならず音が聞こえてきますが

投稿者 HANA(花檻)[7]
投稿日時 2005年02月04日(Fri) 22時57分36秒
うう〜ん。HANAです。

どうやらまたしても誤解がしょうじているようなので補足にきました。


>これは超感覚な状況なので、映画ならさしずめSFXを駆使する場所です。
はい、わかってます。だ〜っと読んで率直な感想が「わかりにくいな」だっただけです。


>これは感覚のことを言ってます。
>主人公は突然のことに気がどうてんしてます。
>想像力をはたらかせてください。
>すさまじいパワーが主人公のいる場所をのぞいて抜けていったのです。
>その時に、頭の中で音がするわけです。
>実際に音を聞いてはいないのですが、音がしたように感じたのです。
これもわかります。
ただ私が気になったことを書いただけです。明らかに私とレッドさんの感性の違いだと思います。


>と、私の中のイメージはそうなのですが、なんせこれで絶版にしようとオン書きしたんで、細かい表現はぬいてます。
私がわかりにくいと感じた部分の多くはその部分にあるかと・・・。


>>> そして、何かが止まり、昭雄の脳裏にいつもの音が聞こえた。そう、電車がM市のホームにつき、ドアが開く音だった。
上の文章はレッドさんの文章そのままです。ありますよね?「脳裏にいつもの音が聞こえた」それを「脳裏にいつもの音がする」でもいいのでは?と書いたつもりだったのですが・・・。

これは私が「音が無い」の部分を強調しているなと解釈して読んだ結果、「音が聞こえる」という表現がかなり気になったと、ただそれだけのことです。


>耳から聞かない音を頭で聞くことのできる感受性の高い人向けの文章だったかもしれません。
>
>でも、みなさんは、文字だけの小説を読んで、風景や音が聞こえてこないでしょうか?
>私は、のめりこむ小説ではかならず音が聞こえてきますが
そうですね。音だけではなくて匂いとか感触とか、登場人物のセリフや行動に思わずツッコンだりしますよね。・・しない?
小説を映像化したときの評価は小説を読んだ自分の想像とどれほど近いか、遠いかで評価が割れるんだそうです。

自分の世界を文章にしたもの。それが小説でしょう。私の意見ですが。

なんだかレッドさんとは相性悪いかもしれないですね。
駄文失礼しました。

投稿者 レッド[8]
投稿日時 2005年02月04日(Fri) 23時28分47秒
HANA(花檻)さん

わざわざありがとうございますが、最初からかいてますように、これでやめるんだーで、オンがきで20分くらいでかいたので、はっきしいって荒いです。
見直しは0です。

終わり とだけ書いてもよかったのですが・・・・
そういう短い文ではCloseできないので、しょうがない。かくかとかいたけど、いちおう、お話のつながりは考えてあるのです。

もとがそういう文なので、文章がどうのこうのといわれましてもどうしようもないです。

どういうものをかいているかーということをお知らせしたかっただけなので・・・
いいかげんなカキコながらも、それなりな設定はしてますよんといいたいくらいでしょうか?

音が聞こえないことは強調してません。
あとで、聞こえてますから・・・・
主人公になにかの異変がおきて、主人公が平静をたもてない状況におちいったことが強調されればよいと思ってそうかいてます。

脳裏をつかちゃったのは、やっぱONがきできづかってなかったせいでしょう。

わざわざ前置きをかいたのに、それを無視して読まれて、悪い文体の指摘に徹されてかみ合わないのは当然でしょう。

相性があうかどうか、数回意見があわないだけできめつけるのはよくないです。あきらめがはやすぎます。

できればその前の7章分をさがして読まれてから、この文章で絶版にしたことを察していただけるとよろしいのかしら・・・

ただ、文章おおいからなー・・・・私のは・・・・

でも、人のを文章がおおいぞ!とか、言う方々・・・その方々に限って文章のせないですよね。
ぜひ今度のせてほしいです。

みんなで、レビューしあいましょう。

投稿者 HANA(花檻)[9]
投稿日時 2005年02月07日(Mon) 22時01分08秒
ども。HANAです。

レッドさんの作品読んでみたいですが、ここでの名前と作者名は違うんですよね〜。
なんか違う人の作品読んで「これがレッドさんのね!」とか思って実は違うのよなんてのも馬鹿みたいだし。
何かヒントを! ぜひ読んでみたいです。では。