| 
| 投稿者 | 殻鎖希 | [1] |  
| 投稿日時 | 2005年01月26日(Wed) 23時00分47秒 |  
| 今晩は♪殻鎖希(こくさのぞみ)です。 今日は小説のことからは少し離れるのかも知れませんが…ある文字のことについて少しお話をしたいと思います。
 パソコンや携帯電話の普及により、最近ある文字が頻繁に使われています。
 自分の表情や思い、感情を記号などを用いて表した文字…
 そう、それは顔文字のことです。
 私は現在、顔文字のことについて少し研究を進めているんですよ♪
 似たようなものとして絵文字が、またその他にも最近ではギャル文字なんてものが使われていますが…今回はあえて顔文字のみを取り上げることとしましょう。
 
 まず一つ質問なんですが、皆さんは顔文字についてどう思いますか?
 自分の思いを相手に伝える手段として、とても便利なものですか?顔文字を使うのは楽しいですか?
 あるいは逆に、顔文字を使うのはややこしくて不便ですか?顔文字の種類が多すぎて、何を言いたいのかがさっぱり分からない…などということも有るかも知れませんね。
 顔文字について皆さんがどういったイメージを持ち、どのように考えられているのか…またよろしければ意見をお願いします。
 
 ちなみに…現在日本で使われている顔文字は、世界的に見るととてもマイナーなものなのです。
 世界的に見てポピュラーな顔文字というのは右のような顔文字なんですよ。:−)
 上の顔文字は、アメリカ、中国、ヨーロッパ等でも使われているそうですが…どのように見れば良いのか分かりますか?
 また、顔文字のことを英語ではスマイリーと言います。
 日本の顔文字と世界の顔文字の違いなども見比べてみると面白いでしょうね♪
 |  |