| たまには、役立つ(のではないかなーという)ことを書いてみようかと思います。 
 ほとんどのサイトに掲示板があると思います。
 しかし、掲示板はインデックスされにくいと言われています。
特に、拡張子が.cgiのものと言いますか、.cgiで終わっているもの。
 同じ掲示板の1ページ目でも、
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi は、インデックスされず、
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi?page=0 は、インデックスされるように思います。
 
 どのような理由かは不明ですが、拡張子が.cgiでも、ある程度ページランクが
高い掲示板はインデックスされているような気がします。(インデックスされるからPRが高くなるのかもしれませんが)
 
 ただ、インデックスされたとしても、
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi?page=*
 くらいまでで、
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi?mode=allread&no=**&page=*
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi?no=**&reno=no&oya=**&mode=msgview&page=*
 このようにパラメータが増える(& で区切られURLが長くなる)ほど、なかなかインデックスされないのでは
ないでしょうか。
 
 
 そこで、PATH_INFO です。
 私も未だに PATH_INFO については、よく知りませんが、適当に実装してみました。
 
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi?no=**&reno=no&oya=**&mode=msgview&page=*
 ↑こういうURLが
 
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi/**/no/**/msgview/*/
 ↑こんな感じになります。
 
 こうなると、単に深い階層のディレクトリと同じと判断されて(たぶんです)インデックスされるかもしれません。
 「かもしれません」というのは、CGIでは試していなかったためです。CGIは、よくわかりません。
とはいえ、こちらで実験開始しました。
 
PHPでは、ほぼ望み通りの結果が出ています。その2.
 実際のプログラムの例です。
 
 例えば↓コレ
 http://bbs.bookstudio.com/list_no_path_info.php?start=0&mode=&cate=150&ki=1
 
 以前は、なかなかGoogleにインデックスされませんでした。(全然されなかったわけではないですが)
 そこで、上記のプログラムを↓こう変えました。
 
 http://bbs.bookstudio.com/list.php/ca/0/150/1/
 
 そうしたところ、↓このようにインデックスされまくるようになりました。
 http://www.google.co.jp/search?q=%22bbs.bookstudio.%2Bcom/list.php/%22&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&filter=0
 
 単にPHPの特性かもしれませんが、SEO的にはインデックスされないより、された方がよいということで、
CGIでもやってみる価値はあると思います。
 Apache の httpd.conf を変更できる場合は、
 DirectoryIndex index.html bbs.cgi
 などと変更すると、
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/bbs.cgi
 ↑この掲示板が
 http://xxx.xxx.com/xxxxx/
 ↑これでアクセスできるようになりますので、拡張子が.cgiのままでもインデックスされます。
 httpd.confをいじらなくても、.htaccessで可能だと思います。
 
 その3.
 上と同様に httpd.conf で
 AddHandler cgi-script .cgi .pl .html
 と変更して、CGIスクリプト自体を bbs.html などとしてしまえば、更に手っとり早いと思います。
 
 
その他のメリット
 URLがスッキリ短くなり、かっこいいです。(ちょっとウソ)
 ページランクが付きます。(今では、PRもあまりSEO的な効果がないと言われていますが)
 
 
 注意事項です。
 ・改造をしたからといって、SEO的に絶大な効果があるとは限りません。
 ・ご質問には一切お答えできませんので、ご自分で調べてご自分の責任で改造して下さい。
 
 
追加(2004年2月)SEO関係のサイトを辿っていたところ、
こちらのアフィリエイト研究室というサイトの
メールマガジンで、このページが
紹介されていました。
 このページのものよりもスマートで、サンプルソースも公開されていますので、是非ご参考にどうぞ。
 上記のサイトは、以前から「ぐーまに」というGoogle調査用の高機能なソフトも配布されているサイトです。
(私も使いたいのですが、古いWindowsでは使えないため、Google Dance Checkerを作りました)
 |