■mobile
■1ページ目
■トップに戻る
■管理
bbs for '07 L317
[171] 時間割〜
投稿者: 木綿 2007年10月08日(Mon) 00時25分22秒
返信
関連記事一覧
この時間になっても今日の三鷹寮はやたらにぎやかです。今日って何の日だったかしら(ドキドキ)
かな、かわむ、ありがとう( ^▽^)/
参考にさせてもらったよ♪
うちも時間割公開ー
月曜 (2.細胞生命科学(5限が向いてなかったら))
3.法U
5.図形科学
火曜 1.哲学U
水曜 1.史料論(井坂さん)
5.フラ語会話
木曜 4.美術論
金曜 1.現代生命科学T
4.哲学演習(高橋さん)
全15コマ。あと一つ入れたいかも…。
フラ語と月曜の理系科目によってもう少し変えるかな、とおもいます(><)
[170] 時間割(仮)
投稿者: ひーろー 2007年10月07日(Sun) 13時49分55秒
返信
関連記事一覧
みんなちゃくちゃくときめてますねー
かくいう私も今日やっとなんとなくきまったので書き込みます。
月曜日 2:E細胞生命科学 3:心理U 5:中級英語
火曜日 1:社会U 5:英語テクスト分析U
水曜日 1:テクスト分析(菅原) 5:フラ語会話
金曜日 4:哲学演習(高橋) 5:B歴史と文化
以上16コマを考えてます。
今学期のテーマは語学です♪
木曜に授業なし、それ以外の日は全部5限までというみょーちきりんな時間割になってしまいました。
まだこれから変えるかもですが。
冬学期の翻訳論面白そうなのに夏学期に同じ名前の科目で単位来ちゃったからとれないよー(>_<)
[169] 時間割(仮)
投稿者: カワムラ 2007年10月06日(Sat) 22時47分47秒
返信
関連記事一覧
月2 日本国憲法
3 哲学II
5 近現代史II
火1 社会II
火5 比較芸術
水5 フラ語会話
木4 全ゼミ・比較芸術論入門
木5 情報メディア表現論
計16コマ+集中講義
5限ばっかり...早く家に帰りたいよー。
月2の日本国憲法をどうしようか...まだ教職取るか迷ってます。
方法基礎は花ちゃんと全く同じ!一緒の人、よろしくお願いします♪
>もめこ
水5のフラ語初級会話(ヴァッセルマン)。
先学期と同じメンバー(生徒)であれば、留学生(フラ語うまい)とか一回社会に出てから大学入り直した人なんかもいて、割とみんなのやる気は高いです。
演習と続いてるのが難点だけど、ヴァッセルマンには慣れてるので質問もしやすいです。