BS CGIレンタル CGI&PHP
スキンファイルについて
少々難しいですが、HTMLやスタイルシートの知識がある方は、自由なデザインの掲示板を作ることが可能です。
まだ始まったばかりですので、配布用スキンはほとんどありませんが、みなさんからのスキンが送られてきましたら、サイト上で公開させていただきます。
このページの最下部でオリジナルスキンを募集していますので、 お気軽にお送り下さい。

まずは、簡単な説明です。
以下のようなブロックに分かれています。

<!--HEAD-->
HTMLの開始部分から、<body>タグの部分まで
<!--/HEAD-->

<!--TOPFORM-->
通常の投稿フォーム部分
<!--NEWPOST-->
クッキーを使った新規投稿フォーム部分
<!--/NEWPOST-->
<!--RESPOST-->
クッキーを使った返信フォーム部分
<!--/RESPOST-->
<!--/TOPFORM-->

<!--OYA-->
親記事表示部分
<!--/OYA-->

<!--RES-->
返信記事表示部分
<!--RES-->

<!--RESFORM-->
通常の返信フォーム部分(各記事直下のフォーム)
<!--/RESFORM-->

<!--FOOT-->
掲示板下部表示部分
<!--/FOOT-->


書式
HTMLやスタイルシートの部分は、普通に書いて下さい。
タイトル部分や記事表示部などは、変数というものを書いて代入します。
例えば
タイトルを表示させたい部分は $title
記事番号を表示させたい部分は $no
日時を表示させたい部分は $date
というようにします。

HEAD 部分
HEAD部のシンプルな例です。(もちろんスタイルシートなどを使うことも可能です)
<!--HEAD-->
<html>
<head>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>'.$title.'</title>
</head>
<body bgcolor="#F9FFFF" text="#777777" link="#6495ED" vlink="#4169E1" alink="#00FFFF">
<!--/HEAD-->

変数を使う時は上の例のように、常に '.$title.' として下さい。
'シングルクォートと .ピリオドで囲みます。



TOPFORM・NEWPOST・RESPOST・RESFORM 部分
<!--TOPFORM-->から <!--/TOPFORM-->までが、1つのブロックです。
間に<!--NEWPOST--><!--RESPOST-->が入る形となっています。
当掲示板は、表示速度を求めるため、1ページ目がHTML形式となっていますが、その場合 Cookieを使いづらいので、クッキーが有効なフォームを使いたい方のために、クッキーが有効な フォームも作っていただける形になっています。
その場合、リンクまたはボタンでフォームのみを別に表示させます。


必ず、以下の通りの順番に書いて下さい。
1.<!--TOPFORM-->
通常の投稿フォーム部分
2.<!--NEWPOST-->
クッキーを使った新規投稿フォーム部分
3.<!--/NEWPOST-->
4.<!--RESPOST-->
クッキーを使った返信フォーム部分
5.<!--/RESPOST-->
6.<!--/TOPFORM-->

クッキーを使うフォームが不要な場合は、
<!--TOPFORM-->

<!--/TOPFORM-->
のみで構いません。その方が、高速に動作します。

<!--RESFORM-->
<!--/RESFORM-->
は、各記事の下に返信フォームを表示させたい場合に使います。

フォーム部分のパーツ(新規投稿用)
<form method="POST" action="'.$post_s.'"> (必須)
<input type="hidden" name="mode" value="regist">(必須)
<input type="text" size="30" name="name" value="'.$c_name.'">(必須) ←投稿者名
<input type="text" size="30" name="email" value="'.$c_email.'"> ←メールアドレス
<input type="text" size="30" name="sub" value=""> ←題名
<textarea name="com" cols="60" rows="7"></textarea>(必須) ←コメント
<input type="text" size="30" name="url" value="http://'.$c_url.'"> ←URL
<input type="password" size="6" name="pwd" value="'.$c_pwd.'"> ←削除用パスワード
<input type=submit value="投稿する"><input type=reset value="リセット">(必須)
</form>(必須)

'.$c_name.'などの $c_xxxx という部分はクッキー用です。
クッキーを使わない場合は、カラで構いません。

文字色は、<select name=color>'.$res_col.'</select>
または
'.$w_col.'
と書いて下さい。

<select name=color>'.$res_col.'</select>の場合は、以下の通り表示されます。

'.$w_col.'の場合は、以下の通り表示されます。


画像認証機能(新規投稿のみ有効)を使う場合は、
<img width="120" height="30" src="http://cgi.bookstudio.com/new4/image.php" border="1">
↑認証画像を表示させる部分と
<input maxlength="4" size="8" name="imgcheck" type="text">
↑数字を入力するフォーム部分と
「表示されている4桁の数字を入力して下さい。」というような説明を付け加えて下さい。

追加していただく位置は、上↑の
<form method="POST" action="'.$post_s.'">
から
</form>
までの部分でしたら、どこでも構いません。


フォーム部分のパーツ(返信用)
<form method="POST" action="'.$post_s.'"> (必須)
<input type="hidden" name="mode" value="regist">(必須)
<input type=hidden name=resno value="'.$res_num.'">(必須)
<input type="text" size="30" name="name" value="'.$c_name.'">(必須) ←投稿者名
<input type="text" size="30" name="email" value="'.$c_email.'"> ←メールアドレス
<input type="text" size="30" name="sub" value=""> ←題名
<textarea name="com" cols="60" rows="7"></textarea>(必須) ←コメント
<input type="text" size="30" name="url" value="http://'.$c_url.'"> ←URL
<input type="password" size="6" name="pwd" value="'.$c_pwd.'"> ←削除用パスワード
<input type=submit value="投稿する"><input type=reset value="リセット">(必須)
</form>(必須)
新規投稿用と違う部分は、太字の部分だけです。返信用フォームでは、忘れないようにして下さい。
文字色は、上の例(新規投稿用)と同じです。

クッキー有効なフォームの出し方
新規投稿用(リンク)
<a href="'.$newpost.'">クッキーを使って投稿</a>
このようにURL部分を'.$newpost.'として下さい。「クッキーを使って投稿」の文字は、ご自由に。

新規投稿用(ボタン)
ボタンを表示させたい部分に '.$newpost2.' とだけ書いて下さい。
と表示されます。

返信用(リンク)
<A HREF="'.$respost.'">返信</A>
このようにURL部分を'.$respost.'として下さい。「返信」の文字は、ご自由に。

返信用(ボタン)
ボタンを表示させたい部分に '.$respost2.' とだけ書いて下さい。
と表示されます。

その他の変数
トップページへのリンクは、
<a href="'.$home.'">■ トップページ</a>
というように '.$home.' を使って下さい。
$home は、掲示板の環境設定モードで設定します。
普通にURLを書ける場合もありますが、セキュリティ上、.cgiなどを含むURLを使うことができませんので、 '.$home.' を使って下さい。

投稿フォームなどから掲示板へ戻るリンクをつける場合は、
<A HREF="http://cgi.bookstudio.com/new4/user/'.$r.'.html">掲示板に戻る</A>
と書いて下さい。
'.$r.' の部分は、普通に掲示板のIDを書いていただいても構いません。

サンプルでは、「掲示板の使い方」というリンクがついていますが、簡単な説明しか載っていませんので、 必要に応じてお作りいただき、そのページを呼び出して下さい。

OYA 部分
親記事を表示させる部分です。

'.$no.' 記事番号
'.$sub.' 題名
'.$name.' 投稿者名
'.$url.' URL
'.$date.' 投稿日時
'.$com.' コメント
'.$host.' REMOTE_HOST
以上の項目があります。

順番は、どのようにしていただいても構いません。
表示させたいものだけ書いて下さい。
投稿者名とコメントのみ表示させるということも可能です。

注意していただく点
例えば、tableで囲む場合、OYA 部分でtableを閉じてしまうと、その下の返信記事の 表示が崩れます。
ですので、閉じるタグは、<!--RESFORM-->内の最上部に 配置して下さい。
簡単は例は、以下の通りです。

<!--OYA-->
<table>
<tr>
<td>
投稿者名・コメントなど
<!--/OYA-->
<!--RES-->
返信記事の投稿者名・コメントなど
<!--RES-->
<!--RESFORM-->
</td>
</tr>
</table>この部分で閉じるという意味です。
<!--/RESFORM-->

RES 部分
返信記事を表示させる部分です。

親記事と同様の以下の項目があります。
'.$no.' 記事番号
'.$sub.' 題名
'.$name.' 投稿者名
'.$url.' URL
'.$date.' 投稿日時
'.$com.' コメント
'.$host.' REMOTE_HOST
ただし、通常の返信では、題名はすべて「無題」となりますので、表示させない方がよいかもしれません。
新しい返信フォームを表示させて投稿する場合で、題名の項目があるときは、「無題」にはなりません。

返信記事が不要な場合は、返信フォームも表示させず、この<!--RES--> <!--/RES--> 部分も空白にしていただければ、親記事のみのシンプルな掲示板としてご利用いただけます。

FOOT 部分
掲示板下部の表示部分です。

サンプルでは、「次の○件」「投稿者削除用フォーム」「管理モードへのリンク」がありますが、 自由にしていただいて結構です。
例えば、管理モードへのリンクは、掲示板の上の方に表示させても構いませんし、 非表示にすることもできます。(ただ、その場合は、管理モードのURLを忘れないようにして下さい。 忘れた場合は、一旦、表示させて下さい)

「次の○件」「前の○件」リンクの出し方
表示させたい部分に '.$nextpage.' と書いて下さい。
<!--FOOT--> <!--/FOOT-->内のみ有効です。(掲示板の上部に表示させたりはできません)

投稿者削除用フォームの出し方
<form action="'.$del_s.'" method="POST">
記事No<input type="text" name="delete" size="3">
削除キー<input type="password" name="pwd" size="4" maxlength="8">
<input type=submit value="記事削除"><br>
</form>
と書いて下さい。
これは、<!--/FOOT-->以外の部分でも構いません。
投稿者に削除させず、常に管理人(あなた)が連絡を受けて削除するようにしたい場合は、 削除フォームは表示させないようにして下さい。

管理モードへのリンクの出し方
<a href="'.$admin.'">管理</a>
と書いて下さい。
これも、<!--/FOOT-->以外の部分でも構いません。(掲示板上部など)

オリジナルスキンを募集しています
当サイトのスキンタイプ掲示板用のスキンを作っていただける方は、是非お送り下さい。
当サイト上で公表し、作者のサイトにリンクさせていただきます。
オリジナルスキンについてのサポートは、各作者にお願いしておりますが、サポートをしたくない場合は、 【改造や二次配布についての注意事項】部分に、その旨をお書き下さい。

<!--HEAD--> から <!--/FOOT-->
までの本体と以下の情報をお送り下さい。
【スキンの名称】(任意)
【あなたのお名前】(任意)
【サイトのURL】(任意)
【改造や二次配布についての注意事項】(任意)

こちらからお送り下さい。

BS CGIレンタル トップページ

| 無料掲示板 | メール送信システム | じゃんけんゲーム | おみくじ | 広告撤去 |